なぜ子別指導で個別指導なのかと月に人間が行ったのかどうかについて たとえば(あくまでたとえばだがとまた春樹村上の真似をした書き出しで、)個別指導の個の字がどんな漢字なのかはどうでもよいこと。子別だの個別だの真似するだのされるだのどうでもいいこ…
古文で本問とは関係がないが係り結びの大事なところについて。 (雁もたびたび捕られてこれを知るにや(ある)、)は全体をカッコに入れて挿入句とし文から独立させる。筆者の見解である。 吾輩は猫に ・・・の後に何が来るのかは、現代文で考えると良くわかるだ…
普段あまり書いてこなかったことを書こう。 国語英語などで選択肢を選ぶ問題で正解を選ぶのが上手くなる方法がある。 その方法はたった一つしかないわりに明確に言われていることが少ない。 本当によい参考書、それはもちろん独学図書であるわけだが、には確…
自分には自分の考えというものがあるので人はこう、自分はこうと日頃は思って生きている。閉ざしていると言えばそうなるが自分の意見はなかなかわかってもらえるようなものではないという思いで生きている。 時折(あくまで時折だが)、自分の見解を会話で話す…
卒業式の式辞に感動した。 ヴォクも負けずにがんばりたい。 きょうの小学生英語。 先々週がsheなので 曲もshe. 映画はノッティングヒルの恋人。 先週が who だったので 曲も who am I ? 映画はレ・ミゼラブル。 今週が we なので 曲も We are the champions.…
今年の新中3、高校入試受験生たちの会場模試、初戦の結果が返却された。今回この会場模試を17,346人が受験した。4万人規模という母集団の大きさがこの会場模試受験のメリットその1。 初戦は時間管理などいろいろな点で慣れない中で結果の数字はまったく何も…
東大に進学することに決めた子、ご連絡をいただいた。 一人の子は、「少し安心していますがまだ勉強は続いていくので気が抜けない感じです。」とおっしゃっていた。 人生常に気が抜けるということはなかなかありえないことで、勉強ができることは幸せなこと…
浦和高校、浦和一女、大宮高校へ進学するウラウラコース 県立浦和高校、浦和第一女子、大宮高校を目指す小中学生のためのウラウラコース。(裏の裏は表) うらうらコースの一言説明 : 入試は5教科の総合得点です。内申点(9教科)プラス学力試験点(5教科)の合計…
浦和高校の子がいつものように実力テストの結果を送ってくださった。 自己ベストを更新できず苦しみもがいている。入学時から志望大学は東大一本。 克服すべき課題が常に明確な状態。何をやりたいという自分の勉強がいつも明確な子。人ごとでなく他人に強要…
英語 学校選択問題大問3 英語長文 が今年の特徴的な問題tough構文 easy to make に語句注なし仮定法 I wish there were an umbrella that I didn't have to hold with my hands. とくに関係代名詞節中のdidn't have to hold の法.に語句注なし.群前置詞 beca…
365かける2といくらかの歳月をかけて毎日まいにちコーチえのもとがぼくらに教えたことはテニスであるとばかり当時は思い込んでいた。ぼくの練習メニューの1つめだったスマッシュは250本が日課だった。1本でもネットにかけたり的から外したりしたら1本目から…
桶川市と上尾市の間くらいにある光塾、満員御礼申し上げます。 今後のキャンセル待ち、ご予約、ご相談をご希望の際は下記のメールアドレスまでご連絡ください。 selflearning.hikari★gmail.com 星を @ に変えてください。 よろしくお願いいたします。
高校生にインターハイのお土産をいただいた。 インターハイはスポーツをやっている子なら誰でも思うことかもしれないが出られるだけでも名誉なこと。どんなプレイなのかヴォクが学生の頃は今のような見逃し配信までやってくれるような豪華な動画サイトもなか…
春までの継続的反復的な日々の成果が返ってきた。いざ闘い、会場模試の結果。今回はこの学年はじめて中3の光子全員が受験していた。 あまりに当たり前なことだが入試本番は鳥の目で闘う。本文、問題文、設問、リード文、注を俯瞰的に見てその場で思考、判断…
たまには定期試験の話。 普段は実力をつけること、圧倒的な実力をつけることを目的にしている人がどういう修行をしたらいいのかしかヴォクは気に留めていない。そのことにしか気を遣っていないので最近定期試験という話題にここであまり触れていなかった。 …
小学生がもしも思っていることを言うとそれがものすごく面白いことだってことが少なくない。「なんで音読みと訓読みって2つもあるの?」だってさー、だってさー、音読みだと中国から漢字を借用して借りて終わり。そこに日本独自なものはないのだが、日本人…
光子全員が受験していた高校入試の会場模擬試験北辰テストが帰ってきた。返却されてきた。 夏休み以降の充電が実になってくる重要なシーズン2。 結果は、個人別にじっくり見てこの1月の学習計画を微調整軌道修正する。 光子 光塾生全員の偏差値平均は、 国語…
北辰テスト模擬試験結果(上尾市光塾生全受験者の平均) 中3生の会場試験の結果が返却された。4月に第1回, 6月に第2回,7月に第3回,9月に第4回,10月に第5回と無事に会場にて実施され結果が戻ってきた。今回はまた全員受験することができたので光子全員の平均と…
インターハイに行ってきますと言っていた高校生がいた。 結果、優勝なさった。 種目のサイトへ行き名前を探す。 予選リーグ。名前を探す。いた。勝ってる。強い。 次に、予選。いた。勝ってる。 最後に手元の決勝トーナメント表を見る。 戦いの軌跡が震えて…
光塾生が持ってきてくださった渋谷教育学園幕張中学校・高等学校のシラバス 光塾生が持ってきてくださった千葉県立東葛飾中学校高等学校のシラバス 光塾生が持ってきて下さった所沢市立安松中学校のシラバス また勉強の仕方の話。話が名詞のときに「話し」の…
北辰テスト 文武両道、部活動と学業の両立は大変だ。いつもそう思っている。 文武両道をやるのはつらい。 塾生が北辰テストの結果を持ってきてくださった。 文武両道をやるのはつらい。 さすがに10日間の合宿後に期末試験を迎えるという悪条件下では厳しいの…
なんだろうか。imageというURLの画像は。 画像の移行? 光塾生の受験した会場模試が戻ってきた。2021年度北辰テスト結果 ブログの引越しでは画像も引っ越す。 光塾生の受験した会場模試が戻ってきた。2021年度北辰テスト結果 会場実施模試初回で試験形式、時…
アインシュタインなど多くの物理学者に大いに学んだ。塾の名前も、だから、•••そこを教えるときに必ず塾生(光っ子)には伝えている。アインシュタインに学んだのはもちろん直接ではないがそういうことはいまいささかも問題でない。 高校の数学や物理までを学…
光から東京大学、京大、一橋大学へ進学するトウダイ・キョウダイ、ヒトツバシ大コース 東大・京大・一橋大を志望する中学生・高校生のためのコース東大・京大・一橋大コース 東京大学、京大、一橋大学を志望する中学生、高校生のためのコースです。 基礎から…
主な指導コース ~ 難関校進学へ向けた入念な指導 【ウラウラ・コース】 県立浦和・大宮・浦和一女への進学を目指す小学生・中学生のためのコースです。 【東京大学、一橋大学、京都大学、医学部受験準備コース】 東京大学、一橋大学、京都大学、医学部への…
光塾は、 子どもの 独学独習力 を引き出し、伸ばし、 難関校受験へ向けた課題の解決をアシストします。 【セルフラーニング光塾の指導理念は?】 「一匹の魚を与えれば、子供はその日一日生きていける。魚のとり方を教えれば、その子は一生、生きていける」…
駿台全国模試,東大の判定 今日の小学生の英語辞書の工夫 前回の1学期期末試験で英数国理社の5教科498点とフォーカードを揃えていた。 ユニボールワンがめっさすき。 今日の小学生英作文毎週英語で作文を書きまくる。 東大模試が返ってきた。 今日の小学生の…
100年使える万年筆、好きな話だ。 それにしても、おもしろい話だ。 plus ある小学生の英語の辞書が毎週会うたびに進化している。 すごい花火になってきている。この子もすぐには辞書を引かない。すぐに引くのは何も考えない何も予想しないの思考停止。 考え…
でね、昔の話。 高校のシラバスを渡し念をおすとしっかり念頭に置きますと言った先生がいた。授業中に全然違うことを教えているのに休み時間になるとその講師は高校のシラバスを眺めていた。不思議でならない。 シラバスは見る人は見るし見ない人は見ない。2…
あのね、共通問題では数学が易しくなった。↓↓易化した。 国語の問題文が東京新聞のサイト上で公開されている。県の方では許可申請中。伝統の超長文。普段から長い文章を丹念に読み解くことをしているかをみるのが埼玉の国語。長い文章を読んで内容を追跡する…