上尾市にある学習塾 セルフラーニング光塾

浦和 大宮 浦和第一女子 東大京大進学指導. 小学生, 中学生, 高校生のための私塾. 難関校進学の夢をあきらめないあなたを東大出身プロ講師がサポートします. 無学年式でいまの位置と志望校の入試をクリアする2地点をスロープ状階段状につなぐカリキュラムを利用して、セルフラーニングで勉強を進める個別指導学習塾 光塾は, 上尾市内の, 桶川市との境めにあります。

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

独学-大学入試

選択肢問題の唯一の正しい解き方 大学入試共通テスト, 河合塾全統模試受験の戦術

普段あまり書いてこなかったことを書こう。 国語英語などで選択肢を選ぶ問題で正解を選ぶのが上手くなる方法がある。いや、話は何も国語に限ったことではない。大学入試共通テストの英語の設問と実用英語技能検定(英検)やケンブリッジ英語検定、GTEC、IELT…

東大合格

東大に進学することに決めた子、ご連絡をいただいた。 一人の子は、「少し安心していますがまだ勉強は続いていくので気が抜けない感じです。」とおっしゃっていた。 人生常に気が抜けるということはなかなかありえないことで、勉強ができることは幸せなこと…

東大、一橋大、京都大学の受験結果、合格不合格の記録

光から東京大学、京大、一橋大学へ進学するトウダイ・キョウダイ、ヒトツバシ大コース 東大・京大・一橋大を志望する中学生・高校生のためのコース東大・京大・一橋大コース 東京大学、京大、一橋大学を志望する中学生、高校生のためのコースです。 基礎から…

入試情報は配点表にすべてある。 plus 情報は読み取るもの plus 実力テスト2 = (自分の勉強)×(日々の鬼勉)

浦和高校の子がいつものように実力テストの結果を送ってくださった。 自己ベストを更新できず苦しみもがいている。入学時から志望大学は東大一本。 克服すべき課題が常に明確な状態。何をやりたいという自分の勉強がいつも明確な子。人ごとでなく他人に強要…

北辰テスト1位 受験者全体で光の子が1位(会場模試全受験者4万人中でトップ) plus フェンシングの合宿10日間の後の試験で

北辰テスト 文武両道、部活動と学業の両立は大変だ。いつもそう思っている。 文武両道をやるのはつらい。 塾生が北辰テストの結果を持ってきてくださった。 文武両道をやるのはつらい。 さすがに10日間の合宿後に期末試験を迎えるという悪条件下では厳しいの…

英語英文速読術スラッシュリーディングを身につける独学参考書 Plus 試験範囲の中にタヌキがいて

さて(いや前に何も話していないのだけど)、ある学校の先生は試験範囲の提示の際に紙に1枚も2枚も学習のポイントを書いている。何をやったらよいのか、試験にはどんな問題が出題されるのか。 授業と自習とテストがつながっていることがよくわかる。生徒もこの…

きょうの中3入試対策理科 運動エネルギー(公立高校入試) plus きょうの高校化学『化学反応の系統学習』

今日の中3生の質問。 運動エネルギーの公式は中3理科の教科書に掲載されている。(よって公立の入試範囲。) それを見て、「運動エネルギーとは速度のことですか」と。 鋭い、するどい。 たしかに1/2mv^2を見てそう考えるのは道理にかなっている。 実際には、…

やっと解き終えた

紙にしてシャーペンを手に時間を測って解かないと気が済まないので今頃だ。 解答の数字を見て採点しながら業務スーパーで大人買いしてあるた○焼きを食べて寝よう。 センターは通過点でしかないのははじめからわかっていても精神的な影響は大きい。 よかった…

センター試験 問題 解答

センターの問題が到着した。 何時間も遅れたがこれから解こう。きょうは4科目。

テスト対策のプリント

自分でできる子にとって必要なものにノート、教科書、問題集というものがある。 問題集については多ければ多いほどよいかといえばそうでもない。 なぜなら人間に与えられた時間が無限でない以上、多くをやることはすなわち精度が上がらないことをも意味する…

社会のノート

ピンポーン・・・ 眠っていると音がした。 卓球ではなくてドアフォーンだった。(いや、あんたの家に卓球の台はないしっ!) 昨夜アマゾンに頼んだ数学の問題集かな。 眼鏡めがねと言いながらコーチの眼鏡をかけて、いつものトミーのズボンを急ぎ身につけて…

コンプリートして鉄人になった子

入試範囲でマスターすべきカリキュラムを終えた子はメンテナンス期に入った。 シャッフルクイズやパラリー( パラパラリーディング)をしている。 忘れそうな頃に見直すことで記憶が強化されるといい。 記憶のメカニズムは奥が深く、いろいろな復習が考えら…

秘伝のタレ

東松山の味噌だれほどではないけれど、 ヴォクの仕事の秘伝のタレたる鉄人教材のファイルは全部SkyDriveやDropboxにも保存してある。 ほかUSBスティックやGmailやDropbox2にもコピーを保存している。 同期がちょっと面倒だが、継ぎ足しものなので、常にいい…

数式図形エディタ

数式の作成には、(チャートの?)数研の専用ソフトを利用している。 数式や図形、記号などの入力がかなり楽にできるようになっている。 青茶や体系数学などの問題集のライブラリーの何千問を利用することができるのもいい。 (パソコンヲタの?)lionさんに…

(理科の)実戦コンプリート

コンプリートが人数分届いた。 シリウスとステップアップセミナーとマイクリアの次に7月から使おう。 http://selflearning.blog.so-net.ne.jp/2011-06-17-1

べた打ち 速読英単語

新しい本とクイズのべた打ちの終わりが見えてきた。 この中学版は赤虎さんも書かれていたが、大きな可能性を秘めているとヴォクも思う。

シリウス21理科を手渡しながら

茨城の倉庫?の方から送っていただいた育伸社さんの真新しい教材を受け取った。 シリウス理科は3分冊構成。 まとめ暗記教材のシリウスノートは暗記すべき重要事項が赤字で書かれ赤シートで隠れるようになっている。どんだけ便利かっ! 錬成教材のシリウス21…

新年度教材(国語)

今年の教材で最も悩んだものは国語であった。 採択ポイントは以下のようなもの。 □ 十分な長さがあること。紙のサイズの都合で2ページに収まる長さでなんてことがなく、長い文を題材にしていること。 □ 記述式の問題が多いこと。記号だけでは表現のトレーニ…

新年度教材(数学)

教材見本のシリウス21数学発展編(育伸社さん)の問題と解説を詳しく見終わった。 子どもたちにはすでに配布予定表に載せているが、念のため解説が詳しいかどうかをここ数日最終確認していた。 解説が薄く、ヒントが少ないことはそのまま独習性の悪さに直結…

発展で。

書物や漫画のいい点のひとつにそれが学校や教科という枠に収まっていないという点が挙げられる。 経済学の授業は経済学者(やその卵)のためにのみあるのかもしれない(と勘違いしてしまう)。学校の美術の授業は美術の成績を残すためにだけある(と勘違いさ…

新中1生(現小6)の教材

新中1生(現小6)。 半数以上が中1の英語や数学を終え、2割の子が中2の英語と数学を終え、ひとりは中3の英語と数学を終えている。国語は無学年式に現代文のみを進めている。小学生の頃から各自の達成段階で進めているので学年や年齢を特に気にすることなく進…

シリウス21のSって

今日、教材会社の方から来年度の見本をお送りいただいたので早速子どもと一緒に見てみた。 ヴォクは教材を決める前に、自分で選んだ候補の中から子どもたちに見てもらうことがある。 サーティーワンでアイスクリームを買う前にあれこれ試食をするのと似てい…

今日の小学生数学

今日の小学生。 相似と三平方を練習した。 この子のノートの表紙にも美しい星が輝いている。 よく見たらテキストの絵を写しているようだ。 ただでさえSiriusが好きで仕方がないのにこんなノートを見たらテンションが上がってもぉー大変。

文パタとシリウス21のこと

秋英検の結果が判明した。二次面接も全員通過したようだ。 英語初学者の教材は、開塾以来ずっと育伸社さんの『文法パターン錬成必修編vol.1』『同vol.2』などをどメインにさせていただいている。この教材は、同社の「シリウス21」や「ジャック21」同様あまり…

立ち話

出版社の方と立ち話がここ2日で4件。 改訂になる教材の情報などをいただいた。 ありがたいことだなぁ。

中学社会、一問一答・即答

今年から中学の社会では一問一問・即答を追加している。 前回の9月模試の社会100点達成者に続き今回も社会95点、90点があった。 95点をとった子は前回社会が不振だったためか社会を超☆科目宣言し、9月の3週間で歴史の新しい問題集を1周、1問1…

全書くテスト

livedoorリーダーにないから更新されてないだろうとわかってても読みに行きたいときがある。行った瞬間更新されるかもしんないしさ。 その子にも言っているが業界のAさんのブログ→高校生塾生Mさんのブログ→大学生卒塾生Mさんのブログ→…とヴォクにはヴォクの…

古短文300選

セルフラーニング用に古短文の300選ができた。 古文をたのしく練習したい。

長文読解練成が終わった子

今日新中3の子が育伸社さんの長文読解練成を完了したので愛チャリでかっとび中。 この後つかう本は毎年例のもの。古本屋のほうがはやいので探しにゆかねば。 また105円コーナーまでチェックしてみたい。

新年度教材(6)

文パタ(文法パターン練成)の中で習った英文がバシッと書けるか、確認テストをしています。確認テストはプリントです。 「日本語短文を見て、スラスラと英語短文を書き取る」いわゆる通訳方式で昔からある有名な学習法のひとつなんです、ええ。 以上、塾生自…