上尾市にある学習塾 ヒカリジュク

上尾市にある学習塾,光塾のブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

光推薦独学図書 『古代日本語文法』 (ちくま学芸文庫) plus ①漢字には音読みと訓読みなんで2つもあるの? ②錯角が等しいならば2つの直線が平行であるのはなぜ?(小学生の質問より)

小学生がもしも思っていることを言うとそれがものすごく面白いことだってことが少なくない。「なんで音読みと訓読みって2つもあるの?」だってさー、だってさー、音読みだと中国から漢字を借用して借りて終わり。そこに日本独自なものはないのだが、日本人…

北辰テスト 2021年度3年第7回 第8回は1/30(日)に実施の埼玉県入試対策特別回が最終回

光子全員が受験していた高校入試の会場模擬試験北辰テストが帰ってきた。返却されてきた。 夏休み以降の充電が実になってくる重要なシーズン2。 結果は、個人別にじっくり見てこの1月の学習計画を微調整軌道修正する。 光子 光塾生全員の偏差値平均は、 国語…

15年連続偏差値65を突破。2021年度3年北辰テスト(会場模試)受験結果の返却 成績 塾内平均偏差値 実施会場

北辰テスト模擬試験結果(上尾市光塾生全受験者の平均) 中3生の会場試験の結果が返却された。4月に第1回, 6月に第2回,7月に第3回,9月に第4回,10月に第5回と無事に会場にて実施され結果が戻ってきた。今回はまた全員受験することができたので光子全員の平均と…

インターハイ、チャンピオン

インターハイに行ってきますと言っていた高校生がいた。 結果、優勝なさった。 種目のサイトへ行き名前を探す。 予選リーグ。名前を探す。いた。勝ってる。強い。 次に、予選。いた。勝ってる。 最後に手元の決勝トーナメント表を見る。 戦いの軌跡が震えて…

耳をすませば, 考える帽子(12), シラバスは最重要資料。

光塾生が持ってきてくださった渋谷教育学園幕張中学校・高等学校のシラバス 光塾生が持ってきてくださった千葉県立東葛飾中学校高等学校のシラバス 光塾生が持ってきて下さった所沢市立安松中学校のシラバス また勉強の仕方の話。話が名詞のときに「話し」の…

北辰テスト1位 2021年 受験者全体で光子が1位(会場模試全受験者4万人中でトップ) plus フェンシングの合宿10日間の後の試験で

北辰テスト 文武両道、部活動と学業の両立は大変だ。いつもそう思っている。 文武両道をやるのはつらい。 塾生が北辰テストの結果を持ってきてくださった。 文武両道をやるのはつらい。 さすがに10日間の合宿後に期末試験を迎えるという悪条件下では厳しいの…

新中3生の北辰テスト結果, 2021,偏差値の公開

なんだろうか。imageというURLの画像は。 画像の移行? 光塾生の受験した会場模試が戻ってきた。2021年度北辰テスト結果 ブログの引越しでは画像も引っ越す。 光塾生の受験した会場模試が戻ってきた。2021年度北辰テスト結果 会場実施模試初回で試験形式、時…

高校数学高校化学高校物理とアインシュタイン plus 卒業生が涙(のリクエスト)のお手紙をくださった。

アインシュタインなど多くの物理学者に大いに学んだ。塾の名前も、だから、•••そこを教えるときに必ず塾生(光っ子)には伝えている。アインシュタインに学んだのはもちろん直接ではないがそういうことはいまいささかも問題でない。 高校の数学や物理までを学…

東大、一橋大、京都大学の受験結果、合格不合格の記録

光から東京大学、京大、一橋大学へ進学するトウダイ・キョウダイ、ヒトツバシ大コース 東大・京大・一橋大を志望する中学生・高校生のためのコース東大・京大・一橋大コース 東京大学、京大、一橋大学を志望する中学生、高校生のためのコースです。 基礎から…

小学生を鍛え上げる 光塾 のセルフラーニング指導 東大卒のプロフェッショナル講師による小学生の学習指導

主な指導コース ~ 難関校進学へ向けた入念な指導 【ウラウラ・コース】 県立浦和・大宮・浦和一女への進学を目指す小学生・中学生のためのコースです。 【東京大学、一橋大学、京都大学、医学部受験準備コース】 東京大学、一橋大学、京都大学、医学部への…

光塾の指導概要

光塾は、 子どもの 独学独習力 を引き出し、伸ばし、 難関校受験へ向けた課題の解決をアシストします。 【セルフラーニング光塾の指導理念は?】 「一匹の魚を与えれば、子供はその日一日生きていける。魚のとり方を教えれば、その子は一生、生きていける」…