時間管理
いつからだろう、太陽光で光る(はずの)光塾の表札が光らなくて名前がとんと見えない。 これでは光らない塾だ。 まあよろしい。 表札が光っても光らなくても中の電気が光っている教室があればいいではないか。 どうでもよい表札はさておき、光っている参考書…
ことし高校生たちと読んだ英仏の記事の中でラーニング指導上とくに参考になった記事は下の3つ。 うたたねの効用、トリッキーなつづり字の覚え方。 http://selflearning.seesaa.net/article/295059338.html 褒め方 http://selflearning.blog.so-net.ne.jp/201…
模試のことばかり普段は意識してたが、定期試験の前になると定期試験のことを思い出した。 普段は無学年式に進めているので学校の教科書やテストのことにまでなかなか思いが寄らない。 今日も戻ってきた科目の点数報告メエルがあった。今年も定期試験は全員4…
中3生は次回の学年末試験で中学生活最後の定期試験となる。泣いても泣いてもファイナルラウンドだ。 何度か書いたが中学の科目の学習内容に才能なんてものは関係ない。 中学の科目の学習内容に才能なんてものは関係ない。 中学の定期試験は努力したものが点…
勉強のツクリカタの話。 近場から自転車で来ている子もがんばっている。めっさ地元の公立中からでは前回1学期の期末試験結果順位では、ヒカリっ子が桶川東中学校の学年2位と3位、桶川中学校の学年1位と3位だった。学年一位を狙っている子がいるのでヴォ…
中3生は定期試験も残すところついに数回になったね。今まで何回受けてきたことだろう。 2学期中間、期末。終わりに全部をぶつけよう。ここまでと思ったらそこまでだ。まだまだと思うならまだまだいける。 行けるか行けないかを決めるのはアナタただ一人。 …
さぁ!定期試験の足音がする。 お前はもう見えている(久しぶりに"北斗神拳"の継承者キャラで)。 とりにいこう。狙ってとりにいこう。遠慮することはない。自分に遠慮なんかいらない。 それは近づいてきたかな? あと何歩で届くかな。 あきらめる理由がどこに…
こんにち波っ。 学年一位をとりにいくような勉強姿勢は中学生なら、高校進学後にも役立つんじゃないかな。 もってうまれた能力に大差なんか元々ない。同じ人間なのだから。 それでも僅差を制するにはどうしたらいいかともがき考えて過ごす体験。 一日中勉強…
信じること。もしかしたら自分にはできないんじゃないかと思っていないかな? できないと思ったらできないだろうね。親や親戚がそんなのできないじゃないの?とたとえ言ったとしても、やってみなくちゃわからないんだ。 今回は「分散」の話。 定期試験の準備…
新1年生。 はじめての定期試験の足音がする。 この学年も、学年一位をねらってる子がたくさんいる。 努力の試験。 才能が関係ない試験。徹底的にやったら誰にもチャンスがあるだろう。 ねらっている子は学年に10人はいるだろうか。10人いて、みんな同じ…
週1回通塾の中1、中2生。順位を落としてしまった子。目標を下回った子。原因はわかっているはず。行動を積み重ね次はとりたいね。やったろうじゃん!! 逆に自己ベスト順位を叩き出した子もいる。 中学入学以来ずっと目標にしてきた順位を2年がかりで達…
今回の学年末試験の社会で98点をとってきた子(新中3)がいた(学年に100はいなかったらしい)ので、聴いてみた。 ヒカリ:「どんな勉強をしたのかな?(至近距離でガン見)」 ヒカリっ子:「しゃ、社会は~、学校の授業を聴いていたら大丈夫みたいです。(謙…
模試と違って定期試験は普段の努力を見る試験。範囲も狭い。ただし作問者の癖などは大きくなりやすいためとれないときはとりにくいこともあるだろう。そうなりやすいのがマニアック社会と記述国語である。とりわけ社会の問題がヤンチャすぎて平均点がめっさ…
一休みの話。 じんせい~いろいろっ、目標~それぞれっ(演歌で)。 5科目、95、95、95、95、95、合計475を目標に、控え目でもたしかな点数を目標にする子もいれば、学年一位だけを狙う子もいれば、9科目オール5にとことんこだわる子もいれば…
去年は学年1位がとれないまま、学年評定(学期評定ではない)のオール5をとった子が塾生に2人いた。早大本庄などの(学校)推薦や個人推薦などには有利な内申点となる。2人とも1位をとれずにずっと悔しい思いこそしても記録に残る9教科評定はすべて5であったよう…