上尾市にある学習塾|光塾

反復練習 記憶のドアウェイ効果

もっと勉強したい(37)

初学者よ、解ける問題から解け。 難しい問題をずっと考えていて途中から頭が動かなくなってくる。 もうずっと根性と意地をもって机に座って問題を見つめているのに手が動かない。 まるで泥沼の中をもがいているような気分で表情がこわばっている。 それでも…

森勉(36)動かない木と一題に多くを学ぶ習性

とけないなーとけないなーなんでぼくはこんなにとけないんだろう むいてないのかなー こんなんではそろそろきょうの持ち時間がおわってしまう あーむずかしいなーわかんないなー なんでこんなのあるんだろう 壁にあたる 壁にあたってとまる 動きがとれなくな…

森勉(35)木 | 学習塾 上尾市 光

塾生の中学校のOBに堀尾さん(アナウンサー)がいらっしゃったことをいま知った。 堀尾さんラブなヴォクのテンションが870あがった。前に浦和高校の塾生に聞いたことはあったがまさか中学生に先輩の話として聞かされるとは思ってもみなかった。 彼の中学校は…

森勉(34) 問題を付け足すようなスロウスピードで

愛読書は貴乃花のヴォクです。『貴乃花 不惜身命、再び』はよこーーーい。 大相撲(ダイジェスト)は小学生の頃からいつも見ている。 10回以上書いたけど。 高3、中3の6月模試結果を受け取った。 昨年よりひと月前倒しして11月から入試過去問を題材に総復習1…

森勉(33)

中2生。自学自習図書の『1対1の数式演習』、『1対1の図形演習』(東京出版)が3周目に入ったと話してた。(この自習図書の方は授業では扱わず進度だけ時折確認している。授業中は「分野別過去問」や『速単』、解釈教室などをやっている。) 彼は森勉の条件「…

あの子が勉強する理由

成績が上がったとか試験で点をとるとかそんなところにばかり目がいってしまう。そういうことはただの結果に過ぎないというのに。 たるんだ子どもには怒鳴りつけ、勉強をたくさんしている子どもにはどうしてそんなに勉強しているのかと尋ねてしまう。 勉強す…

森勉(33)

森で勉強する(32)http://selflearning.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2012-07-04-3 の続き。 入試において過去問は木であり教科書やホーム図書が森にあたる。 1つひとつの過去問をやることで自分がどうなればいいのかが見えてくる…

森勉(30)

こんにちは、もりのべんぞうこと、世界のもりべん(30)です(もりべんってだれだよっ!)。 え・・・! べんぞうさんて30歳じゃないの? (いや、そもそも苅野勉三(かりの べんぞう)であって森のべんぞうさんではないからっ!) だれでも知ってる当たり前の…

今日のベンチ入り

今日の森の公園のベンチもよかった。 花粉を感じさせない透明感。 あたらしいねこがきた。 マリナーズの2012年新3番バッターのあたらしいバッティングフォームを目にしたときのようなびっくり。 どうぞ、よろしくね。

森の早勉(3)〜トレイン〜

森の早勉のつづき。 電車の中で立っている。 電車が駅に着くまでにリミットを設ける。時間がない。ないようである。あるけど長くはない。 ただでは乗らない、ただでは降りない、必ず着く前に覚える。 乗るなら覚えねば。 定期代を払って電車を利用し、ついで…

森勉(1)

いつも来ていた地元の温泉が閉店した。 こちら桶川は鹿児島と違って温泉場の数が多くない。 いつも来ていた、(ヴォクがたまに店番を手伝うこともしていた)茶店が閉店した。ここ桶川上尾さいたま北本は愛知や岐阜と違って喫茶店の数が多くない。 そういうわけ…

森の花波勉(1)

自分でわかったことは、すっかりわかったときに身につく。 問題意識がある。 「森」の中にいたあのカメたちは何年くらい生きてきたのだろう。 海の「波」はどうしてよせたりかえしたりするのだろう。 桜の「花」はどうして一年に一回しか咲かないのだろう。 …

森の早勉(2)

たとえばー、あの先生はどうしてあんなに難しい問題をスラスラと解くことができるのだろう。 10回、20回、30回と経験したからではないかな? 30周目の解法は洗練され聞くものにもわかりやすいものになっているかもしれない。 早勉の続き。全体像をま…

森の早勉(1)

森勉の続き。 今回はセルフ勉の教科書の中の、森勉分野で、「全体像を早く見渡すハヤベン」という章だったね。 じゃあ桂馬飛びでSさんの後ろのドカベン君、読んでください。 (桂馬ってなんだろう。俺はSさんの後ろの席なんだけどなぁ。) ドカベン:「(えへ…

イチナツ(了)

前倒しして渡してあった秋冬モノまで終えた子がある。もう本はないのであとは繰り返してメンテナンスすることになる。 全高入が2年目に入った子がある。2周回目にはどんな発見が待っているだろう。 暗記した英短文が300文をこえた子がある。このままい…

イチナツ(3)厚い熱いアツイ

夏の教材の微調整が大方終わった。 (うちでも)教材の内容は個人によって違う。受験する(予定の)学校の入試問題に合わせてある。 高3、高2、中3、小6、小5は厚い。念には念を入れ秋の分を前倒ししたり特訓本を追加したりで教材は分厚いものになっている。 …

イチナツ(2)大森勉のまき

一番厚い夏http://selflearning.seesaa.net/article/124849899.htmlに 続いて、今年の夏のテーマは、テーマソングは、「世界でいちばん熱い夏」に決定。 「厚い問題集をこの夏、自分のものにする、この夏、この夏、ここで、夏だから。」 略して、アツナツ夏…

イチナツ(1)エクセルのまき

受験生の「夏課題・進行表」の作成がやっとのこさ2割くらい終わった@めっさ久しぶり(名古屋ドームそばに住んでいたとき以来)のコメ珈琲。 やることの全体像を見ることは子どもの側では少し難しい。 失敗の経験がないから。 それで今年は口頭と筆談で伝える…

がっつき勉(2)

森勉でも何回か書いたが、基本的に授業は予習で、復習は全部セルフラーニングに任せている。 子どもや時期によっては予習もセルフだけど。 予習の効果はいくつかあるだろうか。 予習の効果1つ目。 先の方の知識があればかえって昔学んだことの意味がわかる…

差異と反復(4)

自分の解釈と正しい解釈を比べた。 差異があった部分にはマーカーやペンが入っている。はじめは差異だらけだ。間違えだらけの解釈だった。 復習を反復する(ダブりで)。 古文なら音読。黙読。精読。 わからないものがあれば調べ、 わからないものがあれば辞書…

差異と反復(3)

講義を聴いて頭はよくなるだろうが、それは主体的に聴くからにほかならない。ただ聴いているだけで頭がよくなるわけがない。 はい。セルフラーニングテキスト『差異と反復』の第3章。ポイントはどこにあるか。を開きなさい。 じゃ、今日は後ろにいって、M…

差異と反復(2)

こんばん波。2:22ですね。 合格体験記や不合格体験記を読んでみてもすぐにわかることであるが、一定回数の反復練習はみにつけるための必要条件である。合格者は自分の決めた問題集が自分のものになるまで何度となく練習している。 たとえば数学の問題。…

差異と反復(1)

学生時代にハマった本のひとつに『差異と反復』がある。今度は原典で読みたくなりフランス語をマスターした。 ところでこの差異と反復、数学の独学法としてめっさ重要なド定番であるので、大事なことにふさわしく3:33に書いて紹介してみんとす。 数学は…

森勉(高校)

高校の英・数・国3年分の土台を1年間で独学するカリキュラムをつくってある。A4・1枚だ。(B5にもあこがれます。) まず一通り全体を見て、細かいことは再度詳しく学ぶという仕方。 文系・理系とも最新版に更新して必要な子に手渡したい。 ほなね。すた…

森勉(たんぽぽ)

森全体を見渡すためには森を一周するの。 じゃあさ、ドジでのろまなカメの私は一周するのに時間がかかるのよ。どうすんのよっ!(逆切れかっ) 自転車に乗ったらいい。これね、セルフで回転しちゃうマシーンなの。 高速セルフ自転車ではじめにフォレスト全体…

森勉(茜)

「細部は説明を読んでわかりました。でも違いがわかりません。どれが来たらどれで解けばいいのか、解りにくい気がします。どうもスッキリしないと言うのでしょうか。公式も覚えています」って。 「模試の解説を見たら理解できました。でも、試験中にそれが思…

森勉(大)

コンパクトにうまく書けないのでシリーズ化しているモリベン。カタカナで書いたらたしかに弁当みたいだ。せっかくだから(大)にしてみよう。 でね、いま何をしないといけないかの答えは配点票の中にあるの。 どの科目を勉強するときでも目標値を頭におきな…

森勉(桃)

第1問。ブドウの問題を解く。 キタ~~~d(^-^)V 解けたぁ~。 ブドウ糖が効いたぜっ。勝利のブィ(浅田かっ!) 赤まる~っ!(問題集にぐるんっと勝利の赤○印をおきにのマンダリンオレンジペンでつけながら) 次っ。さぁ~! 第2問。ももの問題か。ももでん…

森勉(黄)

さぁ~! 得意教科と苦手教科の違い? う~ん あっ、得意教科は森全体を見渡す力があるんじゃないかな? 問題の背後に潜む意図が見抜けるし、問題が良問か悪問か判断できる。問題がつくれるレボーって感じぃ↑ 木を見て森を見なければその科目はいつまでたっ…

森勉(青)

(ヴォクも厚着して風邪を寄せ付けないようにします。) でね(でね?)、やっぱ青が来るよね。 赤→緑ってきたらジャパンの道路事情的には青だよな? たとえば部活をしてる。それも甲子園目指してとかインターハイを目指すレボーで。 なおかつ、大学にも行きたい…