上尾市,桶川市の間にある学習塾 | 光塾

「ライバルなんて言葉を使わないでくれよ。 ぼくにとっては自分がライバルだよ。 そりゃね、他の人たちには刺激(…)」 ( 長嶋茂雄 ​​)

上尾市にある学習塾|光塾

意志

100字要約(2) 200字要約の仕方(1) | 進路を示す人と進路を眺める人との間には | 学習塾 上尾市 光塾

★200字要約について 問題文を問題文の構造のまま論旨(光の授業では☆じるし)を読む読解力とフォーマルな表現力を用いて要約する。 200字要約は現代文の入試に出題されるから練習するだけでなく要約をすること自体が現代文の読解力と表現力とを飛躍させるため…

今夜はカレーだよ(1)plus 勉強風船(1) | 学習塾 上尾市 光

あのね、中学生になっても(小学生でも同じだが)親が子に勉強を手取り足取り教えることには、ヴォクは個人的に反対の立場である。いつか独りでできるようにならなければいつまでも独りでできるようにならない。子どもは生来自分で学びたがっているかもしれ…

今夜はカレーだよ(5) | 桶川 上尾 学習塾 光

たとえばゲームやまんがあるとしてゲームやまんが自体はいいもんだ。 ゲームがゲームとしていい。まんがはまんがとしていい。 「ゲームやまんががあるから勉強しない」ということばにはどこか足りないところがある。 ゲームやまんががなくたって小説もあれば…

「アジコメオオメカタメ!」(韻を踏みながら)

小6、高3は中3と違って受験する学校も異なれば、受験する入試問題の形式や内容もそれぞれに異なるので各自過去問を解き、目標と差異とを確認し、必要な練習を行っている。これから受験日まで過去問と良問の問題集(メインのホーム図書)の絡みが続いてゆく。…

今夜はカレーだよ(4)

セルフラーニングをするにあたり一番の障害は自分で自分にスタートの笛を吹くことだ。いちどはじめてしまえば30分、60分は誰でもとまらない。はじめるまでの時間差が個人差が大きい部分なんじゃないか。 よ~いのドン。 どどんどん、ドドンドンっ、 ドド…

昼は大体カレー

わざわざ書くことでもないが、今夜はもちろんカツカレーを食べた。 イチロー選手のまねでしかないが、昼は大体カレーを食べている。 毎日大体同じものを食べていると、毎日大体同じような体調を維持できるというメリットがあるような気がしてならない。 たま…

たまにはセブンのこと

たまにはセブンイレブンいい気分の話、略して「たまイレブン」。 前にも一度書いたと記憶しているが、塾の近くのセブンイレブンの方にめっさよくしていただいている。 例えば新聞が急に必要になったときにはその方にお願いしてとっておいていただいたり。 あ…

今夜はカレーだよ(3)

「7時からこの本のこのページを読みなさい。8時になったらこっちのドリルをやりなさい。9時になったら夜ご飯。今夜はカレーだよ。」 「カレーには福神漬けを入れなさい。ラッキョウは2つ食べなさい。カレーはおかわりしなさい。」 カレーくらい好きな食…

2本のスプーン

ウチにグランドマザーカレーのスプーンがある。今年もスプーンのシーズンなのでたまには想い出話。 当時名古屋や岐阜を中心に日雇いの仕事をしていて、その日も早朝から夜まで足が棒になるくらいまで、藤島親方(相棒のニックネーム)とタッグを組みがっつりが…