上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

独学

どうでもいい話(166) デビュー戦

どうでもいい話。 小さな鉄人テストで満点をとるのと成績は比例する。 中1生たちが人生初の中学校の定期試験を受ける。 目標は全員450点としているようだ。それは悪くない目標だ。 なぜならわかりやすくて意欲が出るから。 あの本にも書いてあった。 目標数…

どうでもいい話(165)

どうでもいい話。 ?の数と成果は比例する。 わからない、未解決問題、「?」が多いのは疑問を持って主体的に考えていることに伴う現象だ。未解決になることを恐れなくていい。 テストとは「試す」が語源だ。 わからないのかわかるのか試したらいい。 たくさ…

キーボーとMGH

通知票メールがピークだった。卒塾生からもきてうれしかった。みんながんばってるなぁ。 数字はT様のお気にソフトであるエクセルにメモしてメールと紙は削除している。 期末試験の学年順位が判明した。 今年度は年間で全5回とも学年1位をとった中学生が3人い…

どうでもいい話(164)〜やりたい勉強をやれ(lionさんのどパクリで)〜

たまにはどうでもいい話。 自分からやりたくて勉強するのと成果は比例する。 ではどうやったら自分からやりたいと思うのだろう。 その理由には偶然、必然あるだろうし理由なんてないかもしれない。 受験生は国立大学の合格発表、公立高校の合格発表が今日明…

どうでもいい話(163)

どうでもいい話。 自分で自分に説明するのと成績は比例する。 今日の小学生は、間違った原因をスローガン(のようなもの)にして本のページの青◯の近くにメモしていた。 そういうことはぼくの指示に一切なかった。 誰かがそうするように教えたのだろうか。 …

ほめられてのびる?

いいねいいねーとほめられた方が伸びるか、それともダメだダメだと叩かれた方がやる気が出るか、どっちかな? 自分ではどっちのタイプだと思う? サッカーでも勉強でも、ほめられた時の方がやる気が出る? 「ほめられことがありません。」 ・・・ うーん、そ…

闘いのおっかけ

同じ学校の試験が何回もある。 おかげでたくさんの過去問演習ができた。知り尽くしている。傾向が変わったら? 10年間変わってないのが急に変わってもそれはそれでいい。 10年分解いて稽古したという事実は何があっても変わらない。 姉妹校(のようなもの)が…

どうでもいい話(162)

古いシリーズ、どうでもいい話。 思いつくまでたくさん考えると思いつきやすくなる。考える数と成果は比例する。 15題や30題練習しても身につかないならその後の方法は大きく分けて2つある。 ひとつはその15題30題をこびりつくくらいまで繰り返すこと。もう…

どうでもいい話(161)

たまにはどうでもいい話。 机に座って最初にやる科目の成績は上がる。 起きて最初にやる科目にし、寝る前最後にやる科目にしなさい。 そこまでしないと苦手科目の克服は難しい。 でも毎日それを続けたら苦手から脱出する目も出てくる。 本当になんとかしたい…

どうでもいい話(160)

通知票を見せていただくことが多い。 入試に関係がある場合、次の作戦について一緒に考えることもあるが、結論はいたって単純なことが多い。 今までやっている練習の精度を上げるということだ。 練習の精度を上げるのと成果は比例する。 現代文なら一度精読…

どうでもいい話(159)

たまにはどうでもいい話。 練習メニューをこなすのと成績は比例する。 ぼくの塾にはコースというものがある。 たとえば東大コースなら東大コースのカリキュラムがあり課題がある。 課題をさぼったらコースや塾を去るようにぼくからは言っている。3回原則だ。…

高校3年生

今日は高3生が重要な全国模試の結果をもってきれくれた。 ありがたいこと。 授業後にぼくが結果をぼーっと眺めていたら一時間以上が過ぎていた。 小6、中3も12月は最終の会場模試がある。東京会場で受ける子、近くの会場で受ける子、朝受ける子、午後受…

どうでもいい話(158)

どうでもいい話。 自分の解答案をつくるのと成績は比例する。 問題集には解答例がついている。それが親切な問題集であるならば別解までついているだろう。 そういうものを真似するのももちろんわるくないのだけれど、その前に自分の答案を手を動かしてつくっ…

羽生 善治さんの『大局観』

羽生 善治さんの書かれた『大局観〜自分と闘って負けない心』は学生の方にもオススメです。 練習と集中力の章などは発見がたくさんありました。

どうでもいい話(157)

どうでもいい話。 ファイルの厚さと成績は比例する。 (ざっくり何でもかんでも比例するわけもないので、「◯◯と成績は比例する」といえば、このシリーズの話はすべて間違っていることになる。 それに、成績という言葉は結果主義な語感もあるが、まぁそれがそ…

中3、第5回10月模試の自己採点結果

中3の子たちが模試の自己採点結果をもってきてくれた。 先代までに引き続いてこの代の中3も全員セルフラーニング習慣を獲得していて、こちらが言わないことまで勝手に進めてくる。 積極的、攻撃的。さらにいいことに、自信〇が身についている子が多い。 模…

中3の会場模試、自己採点結果。

そろそろ模試が終わる。 練習では自己ベストタイ記録が出るようになっていたが本番(第5回)でははたしてどうだっただろう。 自分の相撲、自分の一番がとりきれただろうか。 鉄人科目は鉄人らしい結果になっただろうか。 今年の中3生も、いつも早い子は2時よ…

浦和高校の実力テスト

高校生が実力テストの結果を教えてくれた。 厚い(本に取り組める)夏休みあけの、大事なだいじな時期にある実力テストだった。範囲のある問題に加えて初見の問題が出題されるいわゆる実力テスト。 定期試験と違って一夜漬けが無効になるテスト。身について…

大学別オープン模試の申込みが完了して

今日の高3生。 大学別オープン3つを含めてこの秋は隔週くらいで全国模試が続く。 受験、復習のサイクルの中で仕上げる秋にしたいと話していた。

あのさぁいつも確認テストに合格してるけど

ノルマをこなす工夫かなにかあるの? 子:星取り表をつけています。 消化したら◯を、さぼったら次の日に×をつけます。こんな感じです。(手帳を開いて指差しながら) 花波:ほー、ほー星取り表だね。 年に何場所開催してるの? 子:毎日です。毎日が自分のノ…

どうでもいい話(156)

どうでもいい話。 失敗の数と問題解決力は比例する。 パズルを解くときに、人は紙に書きながら考えてみるだろう。 1枚目に書いても答えは得られない。しかし1枚目のやり方だけでは解決にいたらないことに気がつく。 次の紙には、(紙と芯がもったいないなら…

どうでもいい話(155)

解決できるようになった問題の数と学力は比例する。 重複なしに数えて200から300程度の問題点を解決できるようになっているのなら、すなわち一冊の良質の問題集の隅から隅まですべて解けるようになっていれば、相応の問題解決力が身についていると言える。 …

どうでもいい話(154)

どうでもいい話。 期限を守るのと成績は比例する。 今日の東大を受ける子。滅多に質問はないのだが、珍しい質問があった。 「英単語の単語集が多いのですが全部必要ですか」と。 たしかに速読速聴英単語2400、速読英単語入門編改訂版、速読英単語必修編…

中3

昨日は中3の模試だった。ずっと自己採点結果のことを考えていた。 小学生の頃から一緒に勉強してきた子たちとの残された練習期間も残すところ6カ月のみとなった。 3回宿題を忘れることもなく(うちは3回忘れたらOUT)、2回カンニングをすることもなく(うち…

10月会場模試の申込をしてきた。

10月の模試の申込をしてきた。 練習試合が終わった。 すでに自分で過去問を解いて確認することで自分の力の変化を実感していることと思う。全科目を解いて自己採点して合計得点を出せばそれがたしかにわかる。 本番がある。 模試会場で緊張と集中の中、自分…

どうでもいい話(153)

忘れ物をしないのと成績は比例する。 力をつけるには練習が必要。 練習するには道具がいる。 道具を持ってくるには頭に入れておくか、いつも身につけておくか、忘れやすいなら紙にリスト化しておく。 忘れやすいなら出発前にリストを指差し確認する。 「ちょ…

「すごく楽しい、42キロでした」(高橋尚子選手)

昇段審査用紙の上のほうに、野球選手、野球監督、科学者、サッカー選手、サッカー監督、落合監督、和田一浩選手、イチロー選手など、 いろいろな人のいろいろのコトバを書いている(岐阜と愛知が多めだけど)。 引用している。 それらのどれが中3生の気にな…

得点開示制のよさ

9月の会場模試を受験生全員分申し込んできた。 昔と違っていろいろな入試現場で得点開示制度があることが多くなったため、難易度や母集団が同じくらいの模試や試験での順位予測が立てやすくなっている。 上位で合格するための得点はどうか、ボーダーライン…

グラフVS伊達

週の昇段数を数えてる。 レボーが目にみえていい。 週速何十何段とアップするのは気持ちがいいものだ。 昇段試験を重ねていて気がつくことは、段位が下がることがなかなかないという点である。 今日の自分が明日の自分を強くする。 見えます、みえます。 マ…

昇段

中3学年では(高校入試を利用して)セルフラーニング値の見える化の一環として、毎週昇段審査を行っている。 この昇段審査は、段位が1つ上がると得点力が1ポイント弱、段位が16段上がると得点力が10ポインツくらい上がるような感じの難度設定にしている。 例…