上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

独学

中3

自己採点では全員、わるくなかった。ここまでの自己ベストをさらに上げてきている。 昨年12月からセルフラーニングでスタートした分厚いぶあつい問題集を身につけた分は必ず結果になってかえってくる。 ふたをあけてみてどうだろう。実採点ではどうだろう。…

自分のやりたい学習

最近見ていて、いいなぁーと思った姿勢があった。 たとえば、一冊の本を持っているとして、先に勝手に好きなように進めておいて、人から言われたら軽く再チェックしてついでに対応するという自分主体の学習姿勢があった。ノルマとは遠く離れたところで自分の…

どうでもいい話

たまにはどうでもいい話、兼文具部日記。 文具へのこだわりと成績は比例する。 ある負けず嫌いの勉強中毒者はゼブラのこだわりのシャーペンを6年間ずっと使っている。 いつみても絶対に他のは使わない。文字が綺麗すぎてずっと見つめていたいくらい。 ある勉…

ピアノ(第二音節にアクセントで)

「家で練習してきてその成果を塾で見せて。成果を確認できたら次の段階に上がろう。」という(ような)ピアノレッスン形式で進めている。 行事が続くと練習量が落ちてしまい確認テストをクリアするのは難しくなる。 今日の高校生。 文化祭の準備や文化祭や後夜…

1学期期末テストMGH(途中)

中高生に中間試験の結果を教えていただいた。 ありがたいこと。 あと数人待ちの子がある。 MGHがあった。 中学生~高2生 は5科自己ベスト順位達成の人(多数)。 おめでとう。 自己ベストの更新がどれだけ大変なことか。 前回の自分の努力をさらに上回って…

その技がいつでも出したいのか。

この夏の休みに600ほどの英文を暗記する。少なくもないし多くもない。好きなだけドンドン憶えたらいい。1日後でも憶えているか、3日後でも5日後でも7日後でも憶えているようにところどころでチェックするんだ。シャッフルして自分で確かめるんだ。いつで…

どうでもいい話(152)

満足できないのと前進は比例する。 今日の高校生がテストでできなかったところを詳しく教えてくれた。満足できない結果を受け止め7月にぶつけると話してた。 競技人生を終えるまで満足できないものだ。 自分のなりたい姿をイメージして毎日できるちょうどそ…

どうでもいい話(151)

一冊をたいせつにするのと成果は比例する。 一冊を完璧にしないで何冊も完璧になるわけがない。 2冊を6割ずつやったら量の点で1をこえる? 0.6+0.6=1.2? そうだろうか? 実際には1に届かないのは集合の絵を描いてみたら想像できるかも。 上の6割と下の6割…

独り立ち(1)

試験は部活の大会と同じで結果は出さなければならない。そのこと自体には疑いの余地はあまりない。 いつも問題となるのが、どの地点にゴールを設定するのかという点。 入試か定期試験か、入学後の生活か、それともそもそも終わりなき旅であってゴールなど設…

どうでもいい話(150)

どうでもいい話。 疑問をメモしておくのと成果は比例する。 疑問というものは勉強したらするほど増えていくものだ。 風船は大きくなればなるほど表面の面積が増えていく。 知識もこれに似て、広がるにつれ、その知の先の(未知の)世界はさらに広がり、ハテ…

mghとGoGの発表

中高生に中間試験の結果を教えていただいた。ありがたいこと。 MGHがあった。 中1生 は5科英数国理社計450以上の人(多数)。 おめでとう。 中2〜高2は5科自己ベスト順位(5科自己ベスト合計点)の人。自己ベストの更新がどれだけ大変なことか。前…

ある学校の定期試験で昔の問題の使い回しがあったらしい。 それを事前にどこか(の塾)で配布されテストの前に解いていた人があったらしい。 今日、子どもが話してた。 「ああ、そう。そういうひどいこと(中学校の教員が同じのを出すこと)はよく起こるね。…

どうでもいい話

たまにはどうでもいい話。 中高生は中間試験の(レイニー)シーズン。 遅い子だと明日金曜日が待ちにまった中間試験(蓮田の中学校)。 今日(6月1日)の中1生。 目標としていた5科450点に数点届かなかった。 学年平均点は339、学年順位は6位だっ…

どうでもいい話(149)

どうでもいい話 日の学習ノルマを決めてあるのと成果は比例する。 一日で進められるだけすすめようと思っても、体力と気力が切れたところでストップしがち。 今日中にどこまで進めたいのか、進めねばならないのか、それを一日単位で期限を設けスケジューリン…

悔しさという名のバネ~「たこ焼のうた(明日もがんばろう!)」

今日も戻ってきた教科の点数をいくつかメエルで教えていただいた。ありがとう。ありがとう。 中2の子が数学満点だったらしい。この学校は数学と英語の問題がいつも難しい。ゴイスです。ghです! この子は春頃から丸つけの精度を上げてきていた。 問題集には…

どうでもいい話(148)

どうでもいい話。 消しカスの量と学力は比例する。 今日の高3生はいつものように消しゴムのカスの量が多かった。 この子が帰るときは机の上に消しゴムが大量にたまっている。 1回微分し増減を調べ、たまに消しゴムを使い、 2回微分し凹凸を調べ、時折消しゴ…

どうでもいい花波詩(147)

エラーしやすい場所を知るのと成績は比例する。 賢明な学習者は自分がどこで間違えたのかを自己分析する。どのように間違えたのかを自分に対して説明できるようにする。 賢明な学習者は自分がなぜ間違えたのかを自己分析する。 間違え方や間違えた理由をマッ…

改良回路(5)

高校生が物理と古典と数学の点数と平均点を教えてくれた。たとえ悪いときでもよいときでも判明する度すぐに教えていただける。こんなにありがたいことはない。総合順位(結果の個票)を見る前にすぐに次へ向けた作戦の微調整が可能になる。この子は物理の問…

どうでもいい花波詩(146)

勉強しながら掃除するのと成績は比例する。 どうしても今掃除をする必要があって、どうしても今勉強したいことがある。 今日のノルマがある。 そんなときのひとつの方法として、ながら掃除というのがある(だろう)。 机の上にどうしてもいられなくなった。 …

どうでもいい話(145)

どうでもいい話。 勝手に先の方まで進めるのと上達は比例する。 毎日1ページずつ完璧にやるのをノルマとしてあるのに、勝手に2ページ練習する(ような)子がいる。一日3食でいいところを一日6食するようなモードになっている。 自分ノルマを自分で倒して…

どうでもいい話(144)

たまにはどうでもいい話。 問題意識を持つのと成果は比例する。 たくさんのタコ焼きを売る屋台はどうしてたくさんのタコ焼きを売ることができるのだろう。 たくさんの豆腐を売る移動販売車はどうやってたくさんの豆腐を売っているのだろう。この家は買いにく…

どうでもいい花波詩(143)

思考するのと学習の成果は比例する。 思考停止してしまうのにはいくつかの原因がある。 無関心、心理的な抵抗、嫌悪感、食わず嫌い、あきらめなど。 スモール・ステップの図書は存在する。 普通なら1つの質問ですませるようなところで3つにも5つにも刻ん…

どうでもいい話(142)

たまにはどうでもいい話。 自分自身の疑問にこだわり、あきらめずに何度でも挑戦するのと成果は比例する。 難しい科目の学習の進め方として 一、イメージ、動画、図表などを活用する。視覚的アプローチ。もしも目に見えるとわかりやすくなるだろう。目学問の…

どうでもいい話(141)

どうでもいい話。 1ページの重さを知ることと成績は比例する。 もしも1日に1ページだけ本の勉強を実行したら、たったの1年で365ページからなるその(厚い)本をマスターすることができる。 でもたまに0ページの日を作ってしまうと365ページやり通…

ヴォク、受け取って

高3生全員の志望校が、今日、決まった。 花波のテンションが80上がった。 燃える炎とにゃあと鳴く動物に弱い男であった。 ジュンク堂ネットストア HONから、 子ども用に注文していた「理系数学入試の核心」、「標準問題精講数学3C」 「最強の古文」、 「…

会場模試自己採点結果了、自分新記録。

今日か、明日か、小学生の模試結果が戻る予定の日。 自己採点では自己ベスト更新自分新記録ありと自己ベスト更新なしが混在していたが、実採点はどうだろう。 どちらにせよ、ラスト数回の模試。仕切り直して、受験校にまっすぐ向かいたい。 中学生は2人を除…

どうでもいい話(140)

またどうでもいい話。 楽な姿勢を保つのと学習の成果は比例する。 勉強するときに、変な姿勢で座っていると疲れて、物理的身体的にきつくなるので、精神的気持ちの面でも きつくなって効果が持続しない。30分も続かない。 勉強するときに、楽な姿勢で座って…

どうでもいい話(139)

たま(たま?)には、どうでもいい話。 本気でそうなりたいと望むのと結果は比例する。 多少の波こそあれ、目標の高さに応じてギリギリそこくらいまでの結果が出るのが勉強の世界の常。達成するのが簡単か困難なのかは意識が決める。 人はロバを水飲み場に連れ…

高校生の全国模試結果と英語リーディング教本

昨日の木曜日、高校生が全国模試の結果をもってきてくれた。 詳しい帳票で結果をとらえるのに時間がかかった。 結果が冊子になっているだなんて(驚き)! グラフで詳しくみると自己ベスト更新だった。 桐原英文法語法1000が効いたかな(本人の努力です…

どうでもいい花波詩(138)

どうでもいい花波詩。 同じメニューを反復するのと学力は比例する。 ある子がやっていた学習法。 1つのテーマで119ページA問題、119ページB問題があり、 もう1つのテーマで120ページA問題、120ページB問題があり、 また新しいテーマで121ページA問題、121ペ…