左の腕につけるスピマスを何本かもっている。
で、こっちのスピマスは英単語用。
DSでできる。任天堂本社勤務で韓国(旅行に見える)出張へよく行っているヴォクのいとこからの紹介だったこのソフト。てゆうか、ヴォクはDSもいとこからもらったものしかもっていない。
前にも書いたが、ゲームでいとこに勝てるのはパワプロしかない。それもたまにだ。
TOEIC TESTに向けたボキャビルにつかっている。
3000語を効率的に覚えるのによい。
Aさんの言うとおり、昔の英単語集で音声も例文もミニマルフレーズもなく、ただ必死にやっていたヴォクたちのことがむなしくなってしまう・・・(鬱)
abandonのところでやめたくなっていた、あの時代って(躁鬱)。
でね、スピマスだと、まず音声がある。リスニング力が向上する。
あいまい知識はDSが勝手に記憶してくれるので、集中的なレッスンが可能。
3000語を何回も繰り返せるので、ずっと繰り返しているうちに3000語近くの語彙が身につけられる。
カテゴリー別であり、TOEICに頻出のビジネス用語が充実。
うーん、便利。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BQ00/22nyushi/22youkou/309.pdf
ここにも書かれているが、県立浦和高校を受けるのに、TOEIC500点以上を持っているのは、まぁ有利にはなる。不利にはならない。
ということで、TOEICを受ける子と一緒にやっています、ええ。
ほなね。すた、すた、・・・スピマスプロ・ムーンフェイズ ST345-0809 ’85年製。