学校のノートを見ればテストに何が出るかわかる。
誤答を見ればこれからどこを改良して学習したらいいのかが見えてくる。
ありがたいこと。
学校で受け終わったテストの答案用紙をわざわざもってきて見せていただくこと。
ヴォクはそれをもってきてください、とは事前に言わない。
技術を誰かに習っている人が大会や試合、検定試験に参加した後に師匠に結果を伝え、受けたテストの結果を見せ、どこをエラーしたか伝えるのは当たり前のことだからだ。
ずっと見たいし問題も全部読みたいくらいだがそれはしない。
全科目を5分以内にチェックして返している。どこがバツなのかは悔しくてパッとみたら覚える。
コピーをとることは絶対にしていない。(なんでそこを強調するかな?)
ただ、何の問題でどこをどう間違ったのかを見る。
それが一番知りたかったところだから。
×だったところをどう書いていたのか、そこを見なければ次へつながらない。
ありがたいこと。
定期試験ばかりの話ではない。
鉄人認定試験、挑む問題、攻める問題、Gramaster、Reamaster、スピマス、スピマスプロ、極める問題、闘う50題などやっているが認定試験はすべてヴォクがその場で採点して×はNGの理由を書いて返却している。
国語の記述問題の採点が一番時間がかかり子どもが審査問題に挑む間にヴォクの方はぶつぶつつぶやきながら国語の添削をしている。
最も時間がかかるのは要約を読むところ。
形式段落ごとの要約なので時間はかかるがこれほど読み解き具合の把握に近づけるものはなかなかない。
というわけでどこが×だったかが知りたかったのよ、誤答は宝、という話でした。
ほなね。