上尾市にある学習塾 セルフラーニング光塾

浦和 大宮 浦和第一女子 東大京大進学指導. 小学生, 中学生, 高校生のための私塾. 難関校進学の夢をあきらめないあなたを東大出身プロ講師がサポートします. 無学年式でいまの位置と志望校の入試をクリアする2地点をスロープ状階段状につなぐカリキュラムを利用して、セルフラーニングで勉強を進める個別指導学習塾 光塾は, 上尾市内の, 桶川市との境めにあります。

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ひさかたのホーム・ラム

ヒカリっ子に時折(あくまで時折だが)本をプレゼントすることがある。高校生の上の学年になるほど、1冊を100パーセント使い倒すようになるので渡すときには力が入る。でもこれはあげられないという書物もある。 『古文読解教則本』もまた、思考訓練の場と…

考える帽子(8)

3月模試結果と4月模試の自己採点結果、中3ヒカリっ子の平均をとったら、数学の平均点が1番高かった(4月はあくまで自己採点)。 2年前まではいつも英語が5科目中1番だった。去年から大体数学と英語が並ぶようになり、今年に入り完全に逆転している。数…

(私信) 成人式以来って!

赤虎さん、7枚もですかっ! くわぁ~~~っ\(◎o◎)/ 攻略ぼ~~~んっっ(ドロンジョ一味っぽく吹っ飛びながら三人こぎ自転車でフェイドアウツっ)

アマゾン川の世界一長いURL

アマゾン川とナイル川、長いのはどっち? からの~ を英語で言うと Which is longer, the Nile or the Amazon? ですが、 (二重まるさんの釣り場である)アマゾン川から大量にイキのいい教材が届いた。 よかつたヴォクです。みなさん、おはようにゃ~!(美しい…

マイ・フォーム(1)

lionさんがよく書かれている。毎日やりなさい、と。 一夜漬けは定期試験には効くかも知らん。ちょっとは。でも実力にならない。要領よく覚えたものは使われないうちにすぐに消えてなくなる。 逆に苦労して何回も真剣に自分の手で考えたことは一生なくならな…

数学の平均50点割る公立高入試県、制度の検証へ(埼玉)

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/02/20100422-OYT1T01314.htm ↑(2010年4月23日 読売新聞のニュースから) 昨年(現高1)から変わったばかりだが、もう制度の検証とのこと。現中2(2010年現在)からはまた大いに制度が変わる流れになっている。前期…

傍用問題集(7)

ある高校生が実力テストの数学で100点をとってきた。その子がやっていたこと。 学校の傍用問題集を1問残らずはじからはじまで解く。略してハジハジ作戦B。 ただし解答を見てわかったり聞いてわかったりしたときには、もう一度自力で解くの原則を守った…

夏の英検

コピペします。↓ 元:http://www.eiken.or.jp/about/guide.html 第1回検定受付期間3月9日~5月20日(書店は5月18日締切)一次試験本会場:6月13日(日)準会場(すべての団体) :6月12日(土)・13日(日)準会場(中学・高校のみ):6月11日(金)二次試験7月11日(日) …

どうでもいい話(98)

理由をつけて解答を出すのと成績は比例する。 自分の言葉で理由を話すことについて英才さんがよく書かれているが、頷くばかりである。 今日の小学生(1) 80℃の水50cm3にはホウ酸は7.4gよりまだもっと解けるけれど(飽和でない)、60℃になると同じ…

考える帽子

この子(小4)は毎週12ページ必ずセルフラーニングしてきた。12ページという単位に深い理由はなく毎日2ページ分鍛えよう!とそんな感じ。 多めにやることこそあれ、やらなかったことがなかった。ゴイス。 小5になり、中2数学の後半に入った。 この後は…

セルフラーニングのメリット(2)

本に書いてあることを読み取るセルフラーニング値のことを書いた。 メリットのうちのふたつ目は限界までいや限界過ぎても自分で考えるセルフラーニング値のこと。 セルフラーニングに慣れないうちに「わからない問題に?をつけなさい」と言えば、ちょっと考…

セルフラーニングのメリット(1)

こんばん、にゃ!ぞろ目が好きなヴォクです。 たまにはセルフラーニングの話。はじめよう、新シリーズを(にゃんとなく倒置法で)。 小・中学生時代の学習をセルフラーニング式ですすめることのメリットのひとつに、本に学ぶ独学力がつくことが挙げられる。(…

高校入学直後の実力テスト

高校入学直後にある実力試験。 なんで~。 なんで入学した直後にテストが? まだ高校内容なんてやってもないのに? なんだ? ゲットスポーツ? いやちがう。 毎年同じ問題なら? 入学者の学力レベルを年度を超えて比較することができる(らしい←高校生に聞い…

ヴォクは中日ファンです。

赤虎さんにばれていたみたいなので書きます。 ヴォクは中日ファンです。 中日ファンですがベンチでバットを握り続け、一打席に備えるアニキには感動します。 木村コーチと同期の谷選手の代打満塁ホームランには魂を感じました。 赤虎先生のねこさんと木村コ…

自己採点の意味

バリバリ記述式の試験だとそうもいかないが、模試で冷静に自分の力を出せるようになると、自己採点と本採点との間で得点のズレが0に近付くようになる。 たとえ迷って選ぶ場合でも、何らかの理由づけをしてからファイナルアンサーをつくるように心掛ける。こ…

自己採点の日

今日は自己採点の日。 模試の自己採点が行われ点数報告がある。 何件か点数が判明した。 点数をありがとう。ありがとう。 自己採点の精度も高めてゆきたい。 結果をよくみて次の試合につなげたい。

差異と反復(4)

自分の解釈と正しい解釈を比べた。 差異があった部分にはマーカーやペンが入っている。はじめは差異だらけだ。間違えだらけの解釈だった。 復習を反復する(ダブりで)。 古文なら音読。黙読。精読。 わからないものがあれば調べ、 わからないものがあれば辞書…

(lionがお~★さんの)学校に合わせない

塾や学校は利用するものというくらいの気持ちで、学習軸を自分の外にではなく、自分の中につくる。そういう考え方もあるようです。 lionさんの「学校に合わせない」。 激しく同意です。 学校をペースメーカーにする。 本に学ぶ。 ラジオやテレビ講座を参考に…

中3開幕戦

中3も開幕戦を迎える。これから2月、3月まで闘いが続く。 はたして目標数値を取ることができるだろうか。 先月の模試までで数字はかなり上昇してきたと思う。その好調上り調子のまま今日の日を迎えた。今日に向けて総復習がさらに重ねられてきた。確認テ…

今週うれしかったこと

小学5年生の中学受験組。 独学図書を使って自宅で練習してくる。 録音する子。 チェックペンをつかう子。 図工した紙をコピーして練習する子。 いろいろだ。 塾ではテストを受ける。 今週もまた全員、確認テストが完全おお合格だった。 全員、独学習慣が身…

今日の小学生英語

小学生が冬に英検準2級を通過した。取得まで2年あまりかな。 やったことは、 文法面 英短文暗記1500文(中学レベル900文と高1レベル600文がスラスラ書ける) 読解面 長文読解練成 英語リーディング教本 リスニング面 ニュース英語のリスニングと…

配点票

配点票の中には特別活動の配点まで明記されている。 英検2級、TOEICスコア500などと明記されてある。 配点発表後の秋に見るのでなく配点発表前の今、前年のものをよく見ておきたいものだ。 気付いてから内容を変えるのはタイムマシンがない以上難し…

今日の中3生

この子の過去問は174/200(ss71.7)。前回3月も偏差値70を超えていた。 あしたの模試・開幕戦でも結果をたたき出せるといい。 長文読解練成ユニットはこれから入試まで280日で各10回280回の音読をしてゆく計画を立てた。 落合監督も本に…

今日の中3生

子別に数値目標を立てて取り組んでいる。 この子の第1シーズン(4月~7月20日)の目標数値は偏差値71。もちろんヴォクではなく本人が立てた数値目標。 あした4/25日曜日に模試の初戦が開幕する。 練習試合が2回あった。ひとつは前回3月の模試。偏…

差異と反復(3)

講義を聴いて頭はよくなるだろうが、それは主体的に聴くからにほかならない。ただ聴いているだけで頭がよくなるわけがない。 はい。セルフラーニングテキスト『差異と反復』の第3章。ポイントはどこにあるか。を開きなさい。 じゃ、今日は後ろにいって、M…

埼玉県公立高校入試の倍率と平均点

受験倍率がすべての偏差値帯において前期より後期が高かったとされる、今年の春に行われた埼玉県公立高校の入試。北辰テストでも秋以降、この入試結果を反映させた新しい帳票になるとのこと。 県入試の結果で、平均点や倍率などが県より発表されている。 (…

キーー坊

最近、キー坊はアメトーークに出演している。名前もキーー坊に変えたほうがよさそうだ。 番組には有吉ほかキー坊でないカエルもいるので注意が必要だ。

テストの日がわかった

今日もまたある子にテストの日がいつか教えてもらった。 ててててってて~♪ てぃりりり(文字が写る音) 花波のテンションが1上がった。 てぃりりりり 花波のテンションが3になった。

毎日が過去問格闘技

早めに目が覚めた。たまが噛んできたからかな。 日課の過去問研究。毎日一年分。東京が一通り終わったので、今日から一橋をまたやろう。 今日も一日がむばりマウス。

本を何周やるか。

禁句なのに今日の7:30頃にまた言ってしまった。「適当にやるなら塾やめていいよ。」 うちは入会前に選抜試験はない。信頼も学力も付き合いながら毎週積み上げてゆくものだ。誰にだってセルフラーニングの道は開けている。 禁句なのに、授業中は週に1、…