上尾市にある学習塾|光塾

本を何周やるか。

禁句なのに今日の7:30頃にまた言ってしまった。「適当にやるなら塾やめていいよ。」

うちは入会前に選抜試験はない。信頼も学力も付き合いながら毎週積み上げてゆくものだ。誰にだってセルフラーニングの道は開けている。

禁句なのに、授業中は週に1、2回はこんなことを言ってる(鬱)。なんか効き目がない気がしてきたから、考えよう。そ~だな~。う~ん…。まぁ3回原則があるからいっか。

と、どうでもいい前置きは置いといて本題に(本だけに)。

1つの本を何回やるか、それが目標数値達成の分かれ目となる。

やる子は何度でも完ぺきになるまで繰り返すだろう。

○○○○○

何回やればそれでいいとかじゃない。

全部自力でできるまでなめるようにやらねばならない。

(英才さんのオセロ理論の受け売りですがなにか。)

やらない子は一度解いたら終わりにするのだろうか。もったいないね。1度だけでもうやらないのははじめから何もしないのと大差ない。うん。徹底的にやろう。全部を吸い込むまで。繰り返して本から脳にカットアンドペーストしてゆきたい。脳に暗記パン(fromドラえもん)してゆきたい。

あ、それで思い出した。年間計画票に『もう一回もう一回♪ノート』を記入するのを忘れてた。

もう一回つくるのも無駄があるので書きたそう、ヴォクのペンで。マンダリンオレンジペンで。

来週は問題集に印つけてくるんかな~。どうなんかな~。無印だったらどうしようかな。

印のつけ方でほとんど決まるって言ったんだけど届いたかな?届いてなかったかな~。

まぁ、よろしい。とにかく赤○、青○、亀○、鶴○、?、点線○をきちんとつけてきてよ。マジでマブで本気と書いてマジで頼むよ。?マークついてなかったらヒント出さないからね。これも3回原則ね。

そういえば、早大H高校の数学の勉強方法(注意書き)を読んで感動した。

全体的にわからないは禁止、自分で考え、どこがわからないのかを事前に明確にしてから質問に来なさい、というようなニュアンスだったかな(ウロ覚え)。

その先が…、あいまいな質問の仕方で時間をとり、先生という資源を独り占めし、他の生徒の迷惑になるようなことがあってはなら(バキューン…