上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

入試問題との相性

時間は長いが、うんと難しい問題(半分とれば合格点)を出す学校。主に思考力を見ることができるだろう。

問題は単純だが、うんと大量の問題を短い制限時間で課す学校。主に作業速度を見ることができるだろう。

横軸に制限時間(問題数÷時間)をとり、縦軸に問題の難易度をとるとおもしろいチャートができる。

他にも、細かい知識を問う学校とか、表現力を問う学校とか、いろいろのタイプがある。

すぐれた学校ならまず入試問題がすぐれているはずだ。このことはヴォクも、私学の入試センターに勤めているときにはずいぶんと考えたものだ。

入試問題との相性というものもある。ある学校には合格してある学校には不合格するという場合、ときには、入試問題との相性も問題となる。

県立高校の問題だけみても、全国の入試問題を解いていて思うのだが、なんとも出題傾向が違うものだ。記述の多い県、問題が異様に簡単な県など。

同様に、国立大学でも科目、出題方針がかなり異なる。

私学も学校ごとに個性的だ。

学校を選ぶというときに、(大学受験や中学受験ではよくあることだが)入試問題との相性で選ぶということも、充分に考えておく必要があるだろう。

ほなね。すた、すた、・・・winter先生のカウンターを拝見するたびにあせる今日この頃・・・。