上尾市にある学習塾|光塾

チェリーセージの水挿し挑戦中(マリアンさんのどマネで) plus 3年生のシラバス

雨が強く、九州も本州もかなり降っている。
ローズマリーチェリーセージに危機を感じてもがいていた矢先、マリアンさんのブログ記事を拝読。
これはもう挑戦するしかない、水挿しに。今回の初挑戦では、茎太め、葉が細長い、花大きめが特徴のサルビア・ヤメンシス・サーモンイエロー。
19A63E35-1594-45F3-8B3E-90657E194C3E.jpg
問題は、まだマックに行っていないこと。このままでは根が出たのか、出ていないのか、ドキドキできる瓶がないではないか。
行きつけのハンバーガー屋さんの朝MBで似たのを探したがないのでやむを得ず、風呂場にあったペットボトルで交代を送った次第。
比較ドキドキのために旧メンバー「さし芽・種まきの土」でも同時に試合開始。
1F356973-90A7-4067-9777-23845A47B83D.jpg
こちらは混成チームでチェリーセージの中でも斑入りや紫白などを入れた。
kazuと大久保と遠藤にusamiを混ぜるくらいの混合度かな。
8343732E-9FED-4207-81A2-6461A18E85AF.jpg
さて新人挿し芽にばかり頼っていてもいけない。
水挿しと土挿し芽が全部うまくいくとは限らない。
いまあるメンバーでどう戦うのか。
負けられない雨がある。
雷、大雨に負けてはいけない。
どういう戦術でいくのか。
前回挿し芽でまだか弱い若木たるローズマリーチェリーセージはどうしようかと一晩「ジュクコウシ」、ハリル光が決めたことには、鉢の上にでかい透明のビーチパラソル傘を、さした(挿し芽だけに)。
もっとでかいお気にのミスジェサップ・ローズマリーほかは、軒下や玄関の中に入れた。こっちも日光にあてたいからビーチパラソルを用意せねば。
ドキドキ増幅以外には、ほふく前進(匍匐性植物の業界用語で雨や太陽に合わせて鉢を移動すること)しなくても雨に負けない方法を考えようと思い、この記事を書いてみた。ビニールハウスをつくった方がはやいかな。
ほなね。
マリアンさんのブログ記事
3年生がシラバスを持ってきてくれた。何をいつまでに仕上げればいいのか。
試験範囲表の100倍役に立つ。
ありがとう、ありがとう。
学校で扱われないところは自分でやればいい。
146D0070-4B2D-4D7F-BA60-3E2DC2358552.jpg