上尾市にある学習塾 ヒカリジュク

上尾市にある学習塾,光塾のブログ

キクブンとミスチル、やさ理、ハイ文。

高校3年生の子が参考書問題集をプレゼントしてくれた。大きな箱に3つくらいいただいた。

ありがたくて、言葉にならない。キクブンがうれしい。

せっかくきてもらったのに、聞きたいことがほとんど聞けなかった。

image-20120319224605.png

でも、受験勉強の秘訣みたいなメッセージ(ワードのファイル)をいただいた。

家宝にします。

こういうことが書かれていた。

「問題集を解いた際、○つけだけでなく青ペンで何が足りなかったのか、どこがわかっていないのかを記入しておくと振り返りやすいし、質問しやすいのでよかった。逆に、問題集を何冊も取り組んだのはあまりよくなかった。5冊を2周ずつではなく、2冊を5周ずつやるぐらいの方が良かった。」

たしかにこの子のノートにはいつも、こういうふうに発想するとか、計算はここを気をつけるとかのセルフティーチングのメモが多く書かれていた。

2冊を5周ずつかぁ・・・。

image-20120324230136.png

って、

ミスチル好きだったのぉ〜〜〜っ!!(激しく動揺)

古い本もいただいた。

(数学はチャート、1対1、フォーカスの新課程版がすごくたのしみ。)

でも同時に昔の旧旧課程の参考書が役立っている。

実戦的定石や数学プロムナードや闘う50題。やさ理、ハイ理の旧過程版と黒大数がさらに生きてくる。