ヒカリ

DEEP RIVER 光

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

社会・理科の重要性

社会・理科の重要性について書こう、書こうって思っていたら、二重まるさんが書かれていた。 (引用します) 僕は、社会・理科は保険だと思っている。 国語や数学は点数が安定しにくい。 いいときもあれば悪いときもある。 そうなりやすい科目だ。 (引用しました) 理科・社会を夏休みに1冊、分厚いのをやったよね。 で、そこからが「はじまり」だよ。 1周やって、できていなかった問題に「カンタン」マークとか「×」マークがついているよね。 そこが瞬間的に言えるようになるまで繰り返すんだ。 カードに書いて、トランプみたいにシュシュシュって切って、答えがいえるか練習してもいい。(業界用語でシャッフル学習法という。) シューッショショっていうきり方でもいいからね。 切ると見せかけて、切らないとか、上下真ん中さーぁ!どっち?さぁーーーー!!(卓球の愛ちゃんで)とか、二つの山に分けて、(いや、もういいから!)・・・ エクセルが使える未来のキテレツ君みたいな人なら、エクセルに入力して、並び替えて言えるまで練習してもいい。暗記したその日にいえるのは当たり前だのクラックスだからね。 模試の日にいえるか、試験の日にいえるか、それを意識して問題と答えを暗記するくらいまで、その1冊の問題集を頭の中にコピーしていきたいものだ。社会・理科はそういう科目だ。 1冊の本、それに絞っていいから。その本と戦うんだ。 その本を90活用するんじゃなくて、100つかいこなせば、強いから。 棒銀戦法を知ってるだけの人もいれば、棒銀戦法を使いこなせる将棋のプロもいるよね。 その本を100%覚えようね。がんばろうね。