全国高校駅伝のアンカーを走る 光の卒生より全国高校駅伝に出場のお便りをいただきました。 「本日12時15分よりNHK中継で全国高校駅伝が開催されます。 (卒生・・・)が、佐久長聖高校第7区アンカーとして走らせていただきます。」 (かっこ)以外は原文まま ハ…
さぁー。(なに?) 国語大問3 古文 『宇治拾遺物語』のかなり有名な出典。改変あり。注多め。 (文法1) 謙譲語補助動詞「たてまつる」丁寧語補助動詞「さぶらふ」をチェックする。 尊敬語は筆者から動作の為し手への敬意。話題にいる主語の人(〜が)への敬意。 …
第4回 数学 大問4 問3 等積変形の良問。こういう問題と闘うために練習を重ねてきている。 第5回 国語 大問4 古文 問2 ・主語の把握の問題。 「活用語の後の「を」「に」「ば」(接続助詞の 「を」「に」「ば」)の後、(あるいは「ば/ど/に/を/が/時/」の後)で…
中3受験生の受けていた会場模試、北辰テストがかえってきた。点数、作文、問題文や図に書いたメモをしっかり振り返っていこう。ミスを減らす最大のコツは見える化にある。問題文に自分の練習で作り上げてきた解き方の痕跡、しるしをくっきりと書き込むことが…
365かける2といくらかの歳月をかけて毎日まいにちコーチえのもとがぼくらに教えたことはテニスであるとばかり当時は思い込んでいた。 ぼくの練習メニューの1つめだったスマッシュは250本が日課だった。1本でもネットにかけたり的から外したりしたら1本目から…