ブログ。最近はブログ読者のイメージが定まっている。
ブログを書いているときには読者をイメージする。不特定多数はイメージしていない。全国8人の(人として残念な)花んちゅをイメージしている。
母親。塾生。塾生の保護者。友人。知人。コメント欄で知っている人。姉妹・獅子舞(塾ブロガー、姉妹人)。ぼくが読みにいく数少ない塾ブロガー。
今朝も母親からメールがあった。ブログが見れないよと。爆睡中に。たくさん。
え~、ご苦情を申し上げます。しぃさぁにもそういうことはあるよ。さすがに急にはやめないでしょ!(半笑)
昨日は保護者様にメールをいただいた。
要件のあとに次のように書いてあった。
>追伸
>ブログ、毎日拝見しています。
ありがとうございます。ありがとうございます。(選挙演説かっ!)
昨日は定期試験途中結果を発表した日だったが保護者様がメールしてきてくださった。
要件のあとに書かれていた(ニュアンスが伝わらないからさっきからなぜかコピー&ペースト)。
>ところでブログのイニシャルは大丈夫ですか?
>○中の子はバレませんか?大丈夫ならいいんですけど。余計な事ですみません。
(○中、絵文字などは一部勝手に編集。)
○中というのがそのお方のお子様(ヒカリっ子でもある)の学校のことではない。他の学校の心配までしてくださったようだ。
ありがとうございます。ありがとうございます。(だから選挙演説かっ!)
落合博満(仮名、ファン)ならOHと書いていたのをOと書き替えた(あんまかわんねげど)。
アドバイスやご苦情、ありがとうございます。ありがとうございます。(コピペかっ!)
追伸:これからも、ど~ぞよろし~くね~~~♪(アムラーかっ!)。
ほなね。すた、すた、…スタートライン(by奈々さんで)。