ある試合があった。それははじめての県大会大きな試合だった。ヴォクが弱気で受けのボール運びをしていた。
自分から攻めずただ来たボールをぼーっと練習ボールみたいに打ち返していたらしい。
試合中にテニスではコーチが選手にアドバイスを与える時間があるのだがコーチえのもとはヴォクに思いっきりビンタした。気合いを入れんかー。
頰が熱くなり何が起きたのかよくわからなかったが正気に返ったヴォクたちはその後決勝戦まで無事に進んだ。
叩かれたことが悔しくて怒りがこみ上げてきて緊張で上がっていたヴォクはいつの間にかコーチえのもとを憎むのにせいいっぱいで緊張など忘れていた。
今思い返してもあの試合中のヴォクははじめての大舞台のデビュー戦で舞い上がりろくな動きができていなかった。一回戦であやうく負けてしまいそうだったためいきなりビンタされたのかもしれない。
理由はよくわかっていない。何しろ会話をしたことがないので、あのときのビンタはなんだったんですか?なんて聞くこともできないし聞く気もない。
ヴォクは選手で彼はコーチ。
まだ1人で考える力など何もなかったヴォクに対してコーチえのもとは何もかも押し付けてきた。
教え込みである。
ありがたいことだった。
ヴォクは運動音痴で走るのも遅くやせのもやしでまさか自分がテニスでうまくなれるだなんて思ってもいなかった。
それが練習をきちんとするだけでどんどんうまくなれた。自信になった。
ふつう試合のことはほとんど覚えているのだがその試合の内容は記憶がないことからしても舞い上がって自分がなくなっていたことはあったと思う。
大事なデビュー戦でビンタをもらったのは後にも先にもヴォクしかいなかったようだがとにかく勝ててよかった。
ヴォクたちは優勝した。
いたうれしいが、なんで上がったのか悩んでいたヴォクだけはきっと写真にも作り笑いで写っていただろうか。
ヴォクだって自分のプレイがしたかった。
思うようなプレイができるようになるにはどうしたらいいのか。
練習と試合は違う。
試合で勝つには技よりも体力よりも心が必要だということをなんとなく知ったのはデビュー戦が終わって次の大きな大会を迎える前くらいだった。
plus コーヒー焙煎するときのかおりが好き。
この香りはどんなだろう。
畑で落ち葉をもやして焼き芋を焼くときの匂いなのか。否。
ロケット花火を瓶の中にいっぱい詰め込んで打ち上げ合戦をしたときの煙の匂いなのか。ノン!
釣ったばかりの魚を無人島で焼いて食べるときの匂いなのか。ちゃう。
コーヒー焙煎のときの焦がすような匂いは他のどの匂いとも違っている。
同じような匂いを探そうとするが何度探してもどこにも見つからない。
目の前にはその間にも黄色から茶色へ、焦げ茶色へ、そして一部は焦げた黒へと色を変えていくコーヒー豆が魅惑の音を奏でながら香りを出し続ける。鼻をさす香りが立ち込める。鼻コーヒー。
手を火の真上10cmで揺らすヴォクをコーヒー豆の発する香りが包み込んでいく。換気扇などもったいなくてつけない。
息を吸い込む。
コーヒーを飲むときには味わえないコーヒーのいい香り。香りでこのコーヒーの味を想像してみる。
きょうはどんな味だろう。
飲むときにもこの焙煎の香りをもっていけたらいいのに。
焙煎のときにしか出てこないだなんて。
画像は好きなコーヒー豆マンデリンを保存するのにヴォクがつかっている麻袋。風通しよく、コーヒー豆を収納している。サイズは100cmくらいで大量のなま豆を保存することができる。
コーヒーの風味は焙煎後、数日で失われてしまう。そこでなるべく まめに 焙煎している(まめだけに)。
plus さいたま市 上尾市の学習塾いくつかのサイトで取り上げられている中で調べてみるとこのようなサイトがあった。
光塾上尾市学習塾の場合は東京と神奈川から通っている子も塾のことを知ったきっかけは知人の紹介だった。
plus 進路の相談があった。
医学部にどうしても行きたいのだがどんな高校がいいかと。それはあなたの考えることだ。ヴォクが高校に行くわけではないから。
まー、でも調べる候補として複数あげた。先輩が行っている高校で、周りに行く人が集まっているよと。
U、S、Kの三高校を抑えなさい。それぞれ校風はまったく違うよ。調べてみなさい。
進路実績なんてすぐにわかることを見ても意味がないの。授業を見なさい。
plus 覚えるのが苦手と言った子がいたので語呂合わせの作り方を伝えた。
次の週に、語呂合わせを作るのが難しかったというので語呂合わせノートを見せてもらった。
うまくてきていた。これなら覚えやすいね。
語呂合わせまでもう書いてある本も渡した。記憶法が出てくるが先に自分で考えてみてその後比べて好きな方で覚えようと伝えた。語呂職人になるには人が作った語呂の真似だけではいかんからね。じぶんの趣味に絡めたら覚えやすいしね。
ほなね。