上尾市にある学習塾 セルフラーニング光塾

浦和 大宮 浦和第一女子 東大京大進学指導. 小学生, 中学生, 高校生のための私塾. 難関校進学の夢をあきらめないあなたを東大出身プロ講師がサポートします. 無学年式でいまの位置と志望校の入試をクリアする2地点をスロープ状階段状につなぐカリキュラムを利用して、セルフラーニングで勉強を進める個別指導学習塾 光塾は, 上尾市内の, 桶川市との境めにあります。

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

コーチえのもとのしてくれた話(2)「ただの天才か努力してうまくなったのか」 plus リフィル沼と幻の参考書沼

これは前にも書いたことがあるが、コーチえのもとはよく天才の話をしてくれた。
チームの中に幸運なことに天才が2人もいた。
学年に1人ずつ50年に1人の逸材がいたので(実際天才かどうかは今思えばわからない、彼がそう言ったのでチームのみなはへーそんなもんかーと思っていた)、ヴォクら凡人は2番手を目指すというのが目標だった。
そう、ヴォクは一番手も優勝も考えていなかった。団体優勝するためには自分が優秀な二番手であることが重要だった。
天才は必ず勝ってくれるので、団体戦で勝つには二番手か三番手が1勝するだけでよかった。
二番手になるには練習だけだというのが彼の筋だった。
実際2番手から5番手までは実力差はほとんどなかった。
気の強い人、本番で強い人、自主練を多くする人など個性はあったが、練習試合での成績は2番手から5番手まであまり変わらなかった。
努力でうまくなるなんてうそみたいな本当の話だと誰もが思ったが、実際みなうまくなった。
そして実力差が小さかったので天才以外ならなれるかもしれない、二番手になら自分もなれるかもしれないと皆が思い込んで練習していた。
番手を決めるのはコーチえのもとの仕事だった。選手はただうまくなることを考えていた。
結局AチームもBチームもかなり強くなった。
Bチームには計算上、2番手の実力を持つペアが2ペアもいたので大抵の試合には勝った。
できない目標を立てず、できる目標を見せるのはコーチえのもとの持っていきかただったのではないか。実際みなが自分はうまくなって二番手になるぞとそんなところを目指した。3番手は3番手でいいだろなんて誰1人思っていなかった。
試合をすれば誰だって勝ちたいに決まっている。
このようにしてヴォクはいまになってもあの言葉の意味は何だったのか、どうしてあの話を繰り返ししてくれたのかと考えさせられる。
週に1回くらい夢にも出てきて考えさせられる。
plus 参考書ヲタのヴォクは、趣味が参考書なのでとにかく参考書が好きでたまらない。
自分が生まれて以降の参考書はほぼ全部読んでいるから所有しなくてすむが、問題は古い本の方でやはり伝説の名著はどうしても読んでみたくなる。
問題は入手が難しいこと、お金が結構かかること。古本屋経由かオークションなどでの個人売買でしか入手は困難なのでやはり費用はかかる。
復刊希望はよく出すが復刊されて読めるものはあまりに少ない。
昔の参考書はベテラン講師やベテランの教師が書かれたものだけでなく著者が若いときに書かれたものも多く非常に個性的でおもしろい。教科書で学ぶ内容は昔も今も大差ないので素材は変わらない。しかし時代が昔の本でありながら伝説の名著にはその本にしかないオリジナリティがある。時代的には先行するものでありながら内容的には新しい。そこがこの趣味から抜け出せない理由になっているのだろうか。
ペン沼は職人さんの腕のおかげで抜け出せそうでいまはリフィル沼しかなくてすむが、幻の参考書沼の方も、はやめに抜け出して大海に出たい。いや、大海はひょっとして参考書沼の中にあったりして。
plusC4FEA7D0-C8D6-46B6-AF02-07F012AE47DC.jpg
この軸にはサラサのインクを入れている。
ヴォクのお気に入りの杢、ゴールデンタイガー。
plus 憶えているからいいやと何でそうなるのを追及するの大差
たとえば、一次関数 y=ax+b で a は直線の傾きを表す。
ここで傾きは a に決まっている。
でも理由がもしわからないとしたらこんなに悲しいことはない。
憶えてしまったということを否定しているわけではない。
なぜ傾きが a に一致するのかをわかっていないことを意識しないのがもったいないと思うのだ。
10回も100回も問題は解けていることだろう。
でもその出発点たるaの意味がわからずに問題が解けているとしたら・・・。残念な正解だ。
直線の絵を書いてみて、2点(x0,y0),(x,y)をとってみて、x座標の差(横の長さx-x0)とy座標の差(縦の長さy-y0)の比をとれば直ちにわかるようなことなのだ。一度数字を書いて検討したら今度こそ10回ためしても100回ためしてもaになって納得するようなことなのだ。y-y0はx-x0のa倍になる。
自力で絵を描いてみて考えればすぐにわかるはずのことでもとにかく自分では考えずに済ましてしまうというのはとてももったいないことだ。
自分で考えたらその方が早かったなんてことがいっぱいある。可能性はそちらの方に大きく広がっているのであって単に教わるのを待つばかりでは到達点がまったく違ったものになってしまう。
考える考える考える。