高校生が日本史のテストが94点で1番だったとのこと。
学習法を聞いてみた。
ヒカリっ子:「学校のプリントに緑のチェックペンを塗るんです。
花波:「チェックペンって、あのシートのやつかな。」
子:「はい。流れがわからなくならない程度に(かっこ)の重要語以外でも名詞は大体塗ります。」
花波:「なるほど。プリントを塗りつぶしてそのまま覚えていく感じなのかな。塗りまくりか~。」
子:「年号はプリントに書いてあるのは全部覚えました。」
花波:「え!全部…」
子:「ちょっとマニアックにやりすぎちゃったみたいで間違った6点はみんなができてたような基本のとこだったみたいです。友達はできていたところだったんです。」
花波:「なるほど~。そのまま暗記かぁ。くわぁ~~~!」
どれが重要かとか些細かとかでなく書いてあるのをひとまず全部覚えてみようとする、そんなやり方があっただなんて!