上尾市にある学習塾 セルフラーニング光塾

浦和 大宮 浦和第一女子 東大京大進学指導. 小学生, 中学生, 高校生のための私塾. 難関校進学の夢をあきらめないあなたを東大出身プロ講師がサポートします. 無学年式でいまの位置と志望校の入試をクリアする2地点をスロープ状階段状につなぐカリキュラムを利用して、セルフラーニングで勉強を進める個別指導学習塾 光塾は, 上尾市内の, 桶川市との境めにあります。

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

模試結果返却(北辰テスト中3、4月)

090513_1526~01.JPG090513_1526~02.JPG会場実施の中3の全県模試。県内のほとんどの中3生が受けている。教科は公立と同じ5科目。

ウチからは私立在籍者は今年は1人も受けず、公立の中学に在籍する子供達が受けている。

受験は強制していないが、中3ともなると毎回みんな申し込んでいる。とりあえずの学力ピークを9月以降、とくに12月にもってゆくためには練習試合は欠かせないのでよいことだと思う。

塾内の平均は指導力の目安として僕個人が個人的に追いかけている。目標は平均偏差値65の達成。このラインを毎年追いかけている。

今回の結果。

塾内平均点は、県内平均に対して108点オーバー。わるくはないが、塾内の偏差値平均の目標であるss65、合計350点まではあと少し(あと2.6)だった。

次へ持ち越し。

理科、社会。

オリテキSを春の3月と4月(受験生活第1シーズン)に自学自習(授業中に扱わない)で1周した。あれだけやったのだから、さすがに結果は出ている。理科、社会をやりすぎたのか、ヒカリ英語とヒカリ理科が同じ偏差値(61)になっていて驚いた(笑)。小学生の頃から鍛え続けた英語がそんなに簡単に並ばれていいのか(いや、ぜんぜんいいけど)。

社会は偏差値60。

英語が理科に並ばれるだなんて!(白目で仰天)

指導のバランス上、数学で英語に勝つのを目標にしたが(英語は放っておいても例年一番いい)、数学は惜しくも60。また数字が英語に負けた(またもや1ポイント差)。

県内トップは模試会社さんの全体集計票をみる限りはとれていないみたいだが、次や大学入試につながる点数(志望校内順位により大学入試もすこし見えてくる)。

今回は自分の力が出し切れなかった不調の子もいたようなので6月、7月のうちに自分の力が出せる練習をしておきたい。

不調科目はピンポイントで強化し、得意教科は勢いにのって進みたいものだ。

具体的に、自塾の指導において強化すべきポインツは以下三点。

一、読解力

(問題文を正確に読み取ること)(←国語の点数と5科目計の点数は比例する。)

二、スピード

(作業の処理速度をあげること)(←スピードがはやいと余分の見直しタイムが生み出され精度が増す。)

三、自信(自分を信じること)(←自分の相撲がとれるようになる。)。

子別には数字が出せなかった子、点数(偏差値)を下げた子もいる。

具体的なアドバイスを子別に実施し、全員が偏差値60以上、塾内平均偏差値65以上を早いうちに達成させたい。

こう書くと結果至上主義のようで、桜井章一氏(『見えない道の歩き方』の著者(Rさんのブログで拝見して以来、読み出している))に突っ込まれそうだが(いや、それはないし~)、数字の分析をするときくらいは結果にこだわらないとね。

姿勢がよくなれば必ず結果は出る。3ヵ月後、4ヵ月後の点数を今の学習がつくっている。

学習姿勢ができてきている子たちなので、実を結ぶよう、アシストしたい。

ほなね。すた、すた、…スタディー

(前回の結果:http://selflearning.seesaa.net/article/115901893.html

(数字を出すのは次回6月実施の結果分でいったんラストにします。春に全員進学後に、月別推移で振り返ります。試験は今後、6月、7月、9月、10月、11月、12月、1月と実施されます。)