上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

キャッチアンドリリースじゃないんよ。

わかりた~い、わかりた~い。

ただ覚えるのでなくわかりたい。キャッチしたい。

キャッチ、キャッチ、ここにキャッチ。楽しいから。

三角形の合同条件。

直角三角形の合同条件。

平行四辺形の性質。

平行四辺形になるための条件。

平行四辺形がひし形になるための条件(2つ)。

平行四辺形が長方形になるための条件。

こういうところもわかりた~い。わかりた~い。

最初は考える数学。わかる数学をやる(業界用語でいうキャッチね)。二か月くらいして単元が大体わかってきたら、いい加減、よく使った定理や条件は暗記するんだぜぃ(塾では二か月くらいかけてとことん理解したらテストでためして、最後は確認と暗記を促している)!!

毎回問題に取り組むたびに一から公式を思い付いて導いていては時間がかかりすぎるって!

毎回公式を導いていてはタイムロスになるって!!

「公式の導き方は数学の学習でもっとも大事なこと」だから、なによりそれの理解に時間をかけるが、結果としての公式自体は最後は暗記せねばならない。

理解するまでの過程は、釣りで言えば、釣る部分。公式の暗記は、その釣り上げた魚を魚拓にとることだ。

例えば、2つの直角三角形の合同を証明することはその合同条件の2つを覚えていなくともできる。

「直角三角形の斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい」を知らなくても、「1辺とその両端の角がそれぞれ等しい」に還元したら証明自体はできる。でも少しだけ遠回りだ。

わかることの仕上げには覚えるべきことがある。わかっていさえしたら先に進むことはできる。でも後ろの方をしっかり進んでゆくためにもやったところ(常識や背景)は最後にきっちり覚える。とどのつまり、公式は覚える。覚えてから前の単元はリリースだ。

そういうやり方が、頭の中に魚拓をとるってことだ。

キャッチアンドリリースじゃないんよ。魚拓をとってからリリースするんよ。

ほなね。