上尾市 桶川市 個別指導学習塾 セルフラーニング光塾

小学生, 中学生, 高校生のための私塾. 難関校進学の夢をあきらめないあなたをサポートします. 無学年式でいまの位置と志望校の入試をクリアする2地点をスロープ状階段状につなぐカリキュラムを利用して、セルフラーニングで勉強を進める個別指導学習塾 光塾は, 上尾市内の, 桶川市との境めにあります。

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

E君のこと(3)

大受験を一緒にたたかったE君のこと。

三回目かな。

E君はインフルエンザなどで、東大模試でいつもA判定だったのに、東大を過去に2回(2年)受けていて(3年目の調整中(つまり2浪中)にヴォクが図書館で出会った)東大入試研究家みたいなヴォクの先輩だった。

図書館では独学のヴォクの勉強法をたまに見てくれていた。だから厳密にはヴォクは独学じゃなかったのかな。

E君は合格体験記を60冊くらいもっていて、何年に理3に通った○○の国語勉強法はこうだ、とか何年に文1に通った△△の数学学習法はああだ、とか色々教えてくれた。

彼に聞いてヴォクが国語でやったのは、難しい新書(おもに哲学、現代思想、論理学、言語学系)を読むことだった。E君お勧めの構造主義の新書を読み尽くしたあとの夏の東大実戦で、はじめてヴォクは国語でも上位者リストにE君と一緒に名前が載ったのを覚えている。

いわゆる「新書で難しいテキストを読む勉強法」ってやつだ。

哲学書は大体において論理的なので国語の学習には最適だった。

(つづく)