塾の連絡帳にはその日に扱った単元や確認テストの点数や評価SABCDが書かれている。
たとえば、
数学実力テキストp.24(A)文字と式の利用(4/15)
4/15とは15問中4問正解の意味である。
今日のヒカリっ子から聞いたところ、うちで連絡帳をなるべく開きたくないらしい。自分の点数をなるべく見たくないからかな。
それで自宅についたら、宿題の場所は教材に写し取って、連絡帳を見ることなく自宅での一週間を過ごしているらしいのだ。
これは今日はじめて知った・・・!
なるほど、いかなるものであれ評価や点数は見たくないものだよね。
評価のためではなくあくまで扱った項目と到達段階を記録するためにつけているのであるが、こういうことがあるのなら評価はいっそのことなくしてもいいのかななんてふとおもってしまった。
あ~、なかなか気付かないことばかり、毎日が発見の日々なのです。
ほなね、すた、すた、…スタミナドン・キホーテ(なんとなく合体)。