上尾市にある学習塾 ヒカリジュク

上尾市にある学習塾,光塾のブログ

定期試験学年一位(4)

君は君独りで100点がとれるように君独りで勉強するしかない。人に頼ってもいけない。

コーチはコーチングしかできない。

戦うのはやっぱり君独りなんだ。

コーチは戦ったあとの応援者。戦えるのは君独り。

塾に行ってるから?

塾なんて自習よりもテスト前はとくに効率が悪いものだよ。自習は自分のために勉強ができる。塾の授業はテスト範囲に重きをおきはすれども君のあと2点に重きはおけないんだ。君にあと2点どこがたりないのかを指摘するべきはコーチや塾ではなくて他ならぬ君自身なんだ。本当はそうでしょ?違う?

まだ誰かに頼りたいの?なら一番は無理だね。残念だけど頼ってたら難しいんだ。

テスト走行から戦いは始まっているんだ。

自分で自分をチェックして。ぼくにはそれをすることはできないよ。

冷静に考えてみよう。他人でなければできないのは何?

あなたの顔を見ること?それはあるね。

あなたがわからなかった問題を説明すること?それはどうなんだろう。

本当に聞かないとわからないところまで考えてみたのかな?丸1日考えても調べてもわからなかったのかな?

僕が言いたいことはね、塾に行くなとかそんなことじゃないんだ。

他人に頼りすぎてもいけないってことなんだ。自分ひとりの時間が一番多くない?

試験の時に問題を解くのも、あなたひとりなんじゃない?

わからない問題を人に聞くのもそれはそれですごくいいことだと思う。

でも、質問だけしまくってどんどん教えてもらうだけで頭がよくなるってそんなことってある?

自分で考えないと結局消化できないよね。

結局自分の力にするってことは、自分にしかできない形でなんとかかんとか自分なりに理解したつもりになるってことなんだと思う。

ぎりぎりの世界なんだ。理解するってのは全力でやらなきゃならない大変なことなんだ。

だから本気で考える勉強をしていこう。

わからなくてもいいじゃん、おぼえきれなくてもいいじゃん、限界までやってもう駄目だーと思った後にいいことが待ってるって。さぁ、やろう。