ちはっす。将来は塾をやると中学1年生の3学期に決めて学生時代に魁!!男塾を読みこんでいたぼくですっ。みなさんアロハ~。もーにんぐぅー。
じゃ、第二ぼやきいくよ~。
冒頭のもしやその動きはってのはトキの技の型なんだけど、テニスや野球などスポーツにフォームがあるように勉強にも型があるんだ。
樋口新一先生も書いてたよね。
有名な話、51イチローは振り子打法を捨ててメジャー年間最多安打を達成している。55松井もフォームが変化している。
現中日6落合監督の三冠王をとった神主打法も随分変化を重ねていたようだよ。
勉強方法も毎日修正していかないといけないのかもしれないよ。
自分のやり方で7番とか4番だったのならちょっとした工夫を取り入れてみよう。
型破りをしよう。樋口新一さんみたいに非常識に勉強しよう。
ご飯と勉強時間の入れ替え(勉強してから食う、「食うならやらねばの術」)とか風呂やトイレで暗記するとか、黒砂糖をなめて集中してみるとかね。
筆箱の中に暗記したいことの小さいメモをはるとか。
ヒカリっ子から聞いた話なんだけど学年で一位がとれなくて(たしか二番と言ってた)塾を変えた人が友達にいたみたいなんだ。
原因は外(環境)にあったのかな?
ほんとにそれだけで塾をかえたのかは本人にきかなきゃわからないけどそうだとしたらおかしいよ(多分原因は他にあると思うけど)。
変えるべきは勉強の型の方だよ。むしろ完全独学しちゃうとか。
あるいは型やぶりを求めて環境自体を一気に変えたかったのかな。そうなのかな。
見直すべき点を見直す方法は「記録」にあるよ。野球のスコアみたいなもんさ。
これはDrNeroさんも「返し縫い」という記事で書いていらしたよ。記録をつけるんだ。
人は1週間したら何を勉強したか忘れちゃうかんね。
3日前の夜ご飯になにたべた??ねぇ? 言えたあなたはそれが記念日だったからでない?
普通忘れるから。そこで、忘れる直前に復習しちゃうって手があるよね。
一日の勉強が終わったら手帳にナカタもとい(ナカタは引退して世界貢献の旅に出ていました)、ナ・カ・ミを記録してみよう。次の日はそれより進化した一日が過ごせるようになるから。
だまされてやってみてよ。僕だって、ブログ書いてるのは、自分のためでもあるんだ。毎日進化しちゃうためなんだ。
手帳だよ。
定期試験学年一位(3)へ100%くらいの確率で続く。イヒ★(りんごアンテナ日記の★もとりたいな。)