ヒカリ

DEEP RIVER 光

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

サドンデス

試験を受ける。学校に行けるか行けないかを決めるのは、学校ではない。大方において本人の意思である。

行きたい学校がある。その時点で合格チャンスは高い。そもそも行きたい学校がない人も多いので、行きたいと強く願っているのならこの時点でグッと近付くだろう。

それに向けて備える。試験に向けて準備をする。継続的に、繰り返しくりかえし。昼も夜も、ときには食事しながらも(お好みで)。これにより合格の確率はドンドン1に近付いてゆくだろう。

なぜなら、得点は勉強をして下がるということがないのだから。

入試範囲の知識が有限である以上、勉強すればするほど得点の期待値は高まるばかりである。得点の上昇はとどまることを知らない。

学校は逃げない。学校の位置は変わらない。近付くのも自分なら遠ざかるのも自分だ。

近付こうと決めるのも自分だ。あきらめるのも自分だ。

模試を受けた。偏差値や判定、そういうものにだまされてはいけない。試験本番は偏差値方式でない(場合が多い)。合計点方式だ。

見るところが違うんだ。問題がなぜ正解できたのか、問題がなぜ正解できなかったのか、そこを見たらいい。準備をしていた単元を落としてはいなかったか、準備の仕方に問題はなかったか。自分がつくり上げた闘い型は通用したか否か、そういう部分をずっと見てゆけばよい。

仕上げたい本がある。100パーセント仕上げられたのだろうか。その本を自分のものにできただろうか。

本番でスコアが9割必要なら、いつまでに8割に届けばよいのだろう。本番で55パーセントとりたいなら、いつまでに45パーセントに届かせたらいいのだろう。いつまでに届かせるのか。

間に合わないのか、間に合うようにするのか、決めるのは学校の方ではない。

行きたい学校がある。それはよかった。スタートラインにもう立っているのだね。あとは進むだけだ。入試という名の通過点、その位置は変わらない。

ほなね。すた、すた、…スタートライン(ななさんで)。

コラボ with サドンデス(名もなき詩から)

 http://lionlife.hakumon.info/?eid=935963