ウチでは原則として、問題を解いた後のこたえあわせは子供が自分で行なうようにしている。
(国語の記述など答え合せがひとりで正確にできないケースは除く。)
理由としては、答えが間違っていたそこが学習のスタート地点だから(単に1回解くのはトレーニングや作業であって深い思考ではなかったりする)。人は他人に言われてよりも、むしろ自分で間違いに気づいて自分でなんとかしようと思ったときの方が学習すると思う。
(極端な話だが、小1でも答え合せは自分でできるようにやり方を伝えている。もちろんはじめはなかなか答え合せがひとりではできないので、正しくできているかを講師がチェックしている。)
答え合せを保護者がしたり、講師がしたりすることは、原則としてはない。
自分で自分をテストするということの習慣が、そんなことの積み重ねでついていけばいいかなぁ~、って。
自分で自分を確認するということの習慣が、そんなことの積み重ねでついていけばいいかなぁ~、って。
前に解答を配付するかというリレエ(?)があったが、関係なくもないと思う。