うちのエリアでは中学生たちは期末試験はこれからとか今週あったとかが多い。今日も報告メエルが多かった。
完全に全部の科目の期末試験が終わった子はまだそう多くない。試験が終わった子は3割くらい(いまもエクセルに判明分の点数を打ち込みながら集計をしている)。また、順位つきの成績個票まで戻った子はまだ2人しかいない。
驚いた。
2人とも今回も学年一位を狙っていた子たちだったが、2人ともそれぞれの学校で5科、9科ともバシッと計画の通りに学年一位だったようだ(通塾回数は受験生でないので2人とも週1回、淡々と普段はやっているみたいだ)。中1と中2の子だ。中2の子とは小学生からだからもう結構長い付き合いになっている。
多くの塾生がこれから試験を迎えるのでまだまだ気が早いが、塾生全員感触は悪くない。
今回は今まで以上に学年一位をとる子と、トップ5をとる子が増える手応えがある(ヒカリ予報)。
子供は子供で各自で目標を定めていると思うが、ヴォクはヴォクで塾生全員の成績の目標をたてている。全員が目標達成できるようにできる範囲でアシストをがんばっている。それが実現するといいなぁ。
期末試験の目標を達成した子には全員、ささやかなプレゼントをしたい。
握手がいいのか、
ヴォクのお気に入りタコ焼きの粉がいいのか、
ぬいぐるみがいいのか、
選んでもらおうかな~、って(笑)
小学生や高校生はこういうイベントが、考えてみるとないんだよね。
小学生は毎日が楽しい勉強でお祭り気分だからまぁいいかな(笑)。
高校生は、大人だからイベント自体、必要もない。中学生も本来、全くいらないんだけどね。
まぁ握手の代わりの気持ちです、ええ。タコ焼きの粉は298円だし。めっさう~まいけど。
そういうわけで今週末も今からハイテンションで次へ向けてのプリントベタ打ちをがむばります。
ほなね。ほなね。ほなほなね。ブログ村リンク