
ヒカリっ子の教材の表紙がかっこよい感じになっていた。
『実戦DO
!』
(!はあくまでイタリツクで)は、表紙がシンプルなので
!?
文字や絵が書きたくなるのかな~って。
実戦問題集といえば、
猫ギターさんが「中学理科の完璧な問題集見つけた」を以前に書いていらした。「スロープ状」という形容詞が頭から離れないでいる。
さらに、ロカビリーさんも、
「テキスト決定を間近にウダウダ」シリーズを書かれていたことは記憶に新しい。「ヤンチャなテキスト」という言葉が鮮烈だったし、なにより教材が決まるまでのドラマをストレートに綴っていらした姿にうっとりした。
そして、赤虎さんも、やっぱり書いていらした。
サボってまで教材を読み込まれるあたりが赤虎さんがAKATORAさんである所以なのだろうか・・・。
今日のヒカブロ4:(ねこにゃ~☆さんの)ひみつどうぐ
突如ヒカブロ1:(赤虎さんの)
次長課長(赤虎さん、うしろ、うしろ~)
(新シリーズ「今日のヒカブロ」は己のきまぐれにより、「突如ヒカブロ」に切り替わりました。ちゃんちゃん。)
HO・NA・NE~♪ DA・YO・NE~♪ YONE、 YONE、 YONEX(ヨネックス)の「レックス
キングソフト17」は己の人生初マイ・ラケットでした、ええ。