すこし早めに目が覚めてブレックファーストにタコ焼きを食べていたヴォクです(なんとなくディテール法で)。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さっき夢に出てきた話。
「頭のよしあしなんか、そんなの関係ね~」って題名の話を少々(隠し味のマヨネーズはたっぷりで)。
ぼくは口癖で、「バカぁ」って友人に言う時がある。人間失格だ。まいったね、こりゃ(おでこをピシャリ)!軽蔑されたり、空気が凍ったりする。
でもね、相手を馬鹿にして言ってるんじゃない。根性出そうよっていう意味で使ってる。ぼくの辞書では「馬鹿」イコール「根性なし」なのだ。
話はズーンと飛ぶが、家で自分で勉強をたくさんする子が成績を落としたのを、ぼくは今まで塾で仕事をしていて、ただの一度もみたことがない。一度たりともない(だから通塾が週1回だけでもセルフってる子たちを安心して見ていられる)。
根性出して勉強する人たちは全員その人の行くべき学校に入った。去年のヒカリっ子たちは根性を出せたので志望校に全員合格したし、一昨年のヒカリっ子たちは根性を出せたので志望校に全員合格した。
だから、いまも頭の善し悪しなんかより、根性を重んじている。
精神論?
そうですが何か?
根性出しても駄目なときもあるんじゃないかって?
そうかな~?
そうなんかな~?
本気で願ったところまでなら根性あれば届いてるって、ぼくは経験的に知っている。
希望の学校に進む子たちとそうでない子たちを分ける一番のものは、根性にあるんじゃないか?っていう「夢」をさっき見た。
ブログペットのせいにして好きなことを書こうってんじゃないぜー(赤虎さんっぽくかっこよい語尾で)!!
夢に見たって言いながら好き放題書くつもりもないゼー(赤虎さんっぽくカタカナも駆使しながら)!!
二重まるさんが先日、1学期に90点をとった中1生?が夏休みにするべきは勉強なんかじゃないんじゃないか?って書いていらして(ぼくの中の要約ではそんな内容)、それが頭から離れない。
根性もまた、勉強してるだけじゃ身につかんよね。受験生がいま一日中勉強してるけど、それは一、二年のうちに根性を身につけたからこそできてることなんじゃないかって思う。
野球バカになっていいんよ。
テニスバカでいいんよ。
ぼくなんかこの年で○ス○ルオタの○く○いヒッキーの、塾ブ○グバカですが何か?ねぇ、くるみぃ~♪
ぼかぁ、自分がバカな中毒者であることに誇りを持っている。津波最高~。
ゼット会の教材はなでなでしたいくらい好きだし(自学に向いてるから)、高校の数学の問題をビシバシ作れるパソコンソフトをよしよししたいくらい愛してるし(問題をつくるとは問題を解けるより高次の勉強ができるから)、ぼくが入力した理科社会の一問一答問題を瞬時にランダムに並べ替えてくれるエクセルというソフトが大好きだ(順番換えた方がテストっぽいぜ)。
ぼくはよきエクセラーでありたい(欧米かっ)。
甲子園の地方予選大会に涙する、根性オタのぼくなのです、みなさん、今日もがんばりん☆(樋口語で)
ほなねぇ。はた、はた、……>波田陽区Blogあ~んど教育ブログ村
今日のがお~★
ら、ら、ら、らいっ、、…ら、ら、ら>lionさん(舌先は上歯の裏で)
と、携帯でピチパチ書いてるうちにタコ焼きを食べ終わりました。宣誓っ!予習に入りますっ!!