上尾市にある学習塾|光塾

ボキャる夏(2)

080722_2047~01.JPG今日のボキャテストは全員合格。順調なボキャスタアトが切れた。

わたしたばかりなのに、いつの間にかテキストをはやくも自分色に染めていた子がいた。

あれっ、べ、べ、ベーシックはいずこへ?みたいな。

この子に理科の実戦Doなんかを渡したら次の週には激しいお化粧が待っているんだっ。間違いないっ!

一言だけつっこんでもよかですか??

「あなたぁ、テキストこわすぎですから~~~~~!ざんね~んっ。ゼット会の営業マンさんも喜びますぎぃーーーーーりぃーーー。」

ユニット長文は音読を実施し(音読したら音読日を記入)、確認に英作文テストを行なっている。

う~ん、みんな宿題を多くして~!とか、こんな課題量は余裕です!とか強気の発言が目立つ。

あっちぃ、あっちぃ。

この夏はあついぜー(最後はお決まりの赤虎語で)!

ちなみに(ちなみに?)、うちは個別対応型なので、生徒によって使っているボキャ教材がバラバラ。生徒の必要に応じてヒカリ推薦図書を使う。

DUO3.0、システム英単語ベーシック、システム英単語、速読・速聴ベーシック2400、速読英単語(入門編改訂版)、速読英単語(必修編、改訂4版)、速読英単語(上級編、改訂3版)、音読英単語STAGE1、音読英単語入門編、音読英単語必修編、速読英熟語、話題別英単語リンガメタリカ(改訂版)、解体英熟語改訂第2版、多読英語長文、英文解釈のトレーニング必修編と、単語テストをつくるだけでも2ヶ月がかりだった(ふぅ)。

やっと手があいたので、社会のエクセルソフト作成に今日から移行しよっと。

ほなねぇ。

拙者もぉ、自分のテキストの表紙に、シールをはりたくなってきました。切腹っ。

コラボってボキャビル中:lionさん