ヒカリ

DEEP RIVER 光

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

鋭いヒカリっ子は合格する。

宿題を提示し帰り際に、 理科はやらなくていいですか? 国語はなにもやらなくていいですか? 英単語は何をしたらいいですか? と思い出したように聞いてくる。貪欲にやるべきことを考えているんだね。 そんな子にはどんどん出す。 二階書棚から絶版の単語C…

有言実行の教務ネタ

樋口さん、塾の日関連おつかれさまでした。そして来月からもよろしくです。 樋口さんがついに教務ネタを書いておられる。さすがは有言実行のお方だ。 ぼくはサソリさんとか赤虎さんとかの教務ブログは絶対に多分見逃さない。塾屋として一番のエキス。 塾の授…

のび太勉強しなさい、カツオ勉強しなさい(5)。

あんたは数学が苦手なんだからとか、あんたには○○は無理とかは逆に親の禁句だ。それらの言葉には根拠がない。どの親がアインシュタインの才能を予言できようか。決めるのは親ではない。 日本なんか見てないで留学してきなさい。たとえばこれくらいの夢を見さ…

のび太勉強しなさい、カツオ勉強しなさい(4)。

ぼくの母は一緒に暮らした期間は飛び飛びだが、のび太やカツオのママ(カツオにママがいるのかという突っ込みはいらない)がよく言う例のセリフを言ったことがなかった。 その代わりに、ラ・サール中学を受けなさい、鶴丸高校に行きなさい、東京大学に行きなさ…

冬休みはまったりと過ごしている

冬休みは受験生しか授業がないのでまったりとしている。 楽でよい。冬休みから入試期間中は余裕が大切なのだ。これでいいのだ。

ウラウラクラス

曜日は変えるかもしれない。ヒカリっ子の時間的都合を優先する。平日がよさそうだ。 指導形式は通常のものと大体は同じ。ただ同じ時間に集まることによりシンクロ効果を期待できる。 基準を上げて超少数でいく。途中から入るのは難しくなる。入るなら3月が…

受験生アシスト

いま予習を終えた。サテンの仕込みが朝なのに対して塾屋であるぼくの仕込みの仕上げは今なのだ。 受験生(小6,中3)は全員がセルフラーニングができあがっていてもうアシストは実際のところ不要な子たちばかりになっている。 冬はここだけは他と比べた話に…

ここの読者の皆さまへお願いです。

お願いがあります。(一見さんは無視してください。) 我こそはヘビーなSSN読者だけどコメントはしない方がいいかななんて遠慮なさって今まであまり名を名乗っていない方、お願いです。この記事にコメントをください、てゆうかコメントくれるよね、ね(胸ぐらを…

常識を疑え。

あなたの勉強の計画を立てるのは他ならぬあなた自身。 なぜやるのか考えてやってほしい。 本当にやるべきことに専念してほしい。 塾があるから? 塾はあなたが通うからあるだけで、はじめからあるわけじゃないよ。 はじめにあなたありき。 受験生は最後の冬…

超一流階段の登り方(終)

二流(自分のことは自分でやる)の子(あくまでも発達段階であり差別ではない、念のため)は、宿題も言った指示も守るので当然成績も一次関数的に伸びていく。 この場合には傾きを大きくしていけばよい。ハードルを上げ続ければよい。成績は時間の経過とともに一…

超一流階段の登り方(4)

言われたことができない三流を二流にするのに特化した塾もあると書いたが本来、自分のことは自分でするように導くのは親の役目だ。 自分のことを他人事のようにとらえてしまうのは小学生のうちにしっかり放任しないからだ。放任されない子は依存度が高まりす…

通知票

「オール5でした、以上です」というメールをヒカリっ子にもらった。通知票だよね。「以上です」がピシッとしていてわるくない。 なかなか中1生が書ける言葉ではない。苦手科目でも氏名欄にビシッと楷書書きして提出できる子だ。さすがだなぁ・・・。思わず…

超一流階段の登り方(3)

言われたことができない三流を二流にするのに特化した塾もあれば、 言われたことをしっかりやる二流を一流にするのに特化した塾もあれば、 自ら勉強する一流を超一流にしていく塾もある。 パンフレットなんかみてもそんなのが読み取れることはまれだ。自分の…

超一流階段の登り方(2)

言われたことができない三流。現実から逃げていてもはじまらない。抜け出すにはどうしたらいいの? 一緒にやるしかない。やり方を示すだけでは三流にはいささかも通用しない。 三流は右から聞いて左に流す。寝る。 課題だって書くくらいではやらない。指示し…

超一流階段の登り方(1)

塾の存在価値はパンフレットに載っていないことをどこまでやるかにある、そんな風に思う。 時間内で決まったことだけやるならどこも変わらないよね。 クリパがいいといいたいわけではない(うちはやっていない)。でもクリパをやる塾は子供のことを考えている…

入試は団体戦

合格最低点。 それに届くようになるために過去問と格闘し、また過去問を解きながらそれを目指す。 何の教科で何点。合計でそれをとる。 それをとるために、ストーカーのように何回も何回もあれで何点、これで何点・・・と計算してしつこくシミュレーションす…

カリカリ君

私立中では故意にとききれないくらいの分量の算数問題を課す学校がある。 情報処理能力をためすためだ。 過去問で問題との触れ合い方を練習していたら本番でもいささかもあわてなくてすむ。 まわりがカリカリ1番から書きはじめるうちに、深呼吸。あるいは1…

風邪をひいて休んでいるあなたへ

ゆっくり休んで元気に戻ってください♪

授業料

ウチはパンフレットなどない。 それどころか看板もない。 電話もない(回線はある)。 授業料は月謝のみ。ほかに維持費とか冷暖房費とか送迎費とか年間テスト費とかよくわからないものはない。月謝の自動引き落としもない。 成績をあげるための授業をするのに…

個別授業とグループ授業の違い(一般論)

個別授業は子供に合わせるスタイル(一般論)。 グループ授業は子供が塾に合わせるスタイル(一般論)。 そこが違う(一般論)。 目標は同じでもやり方はいろいろありそうだ。 うちは個別はセルフラーニングなので子供にも塾にも合わせない。目的に合わせている。…

教務ノウハウの出し惜しみはしない。

ぼくの読む塾ブログは150の中でも毎日読むものは数が限られている。 現場の教務の話の豊富なブログだ。 教材、授業、指導報告とりわけ授業の様子などが多いブログは指導の様子や子供の様子が見え隠れして、ケーススタディとして勉強になる。 一般論や精神…

毎月19日は、全国「塾の日」ブログ。

http://jukunohi.seesaa.net/ ↑塾の日ブログです。全国の塾の人間からのアツイ記事が読めると思います。 お気に入り登録いかがでしょうか。 投稿方法・応援ポリシーは、http://06020596.at.webry.info/です。 塾ブロガーリンク(ブログ村)は、http://educat…

セルフラーニングの塾

セルフラーニング習慣のついた子から順に通塾回数の減少(週2回→1回へ、1回→0回つまり卒業)を誘導している。 セルフラーニングの習慣がつくと週に250分きても自習になるからだ。自宅でやるのと変わらないのならなにも塾でやることはないだろう。 うち…

まったりと向かう

いよいよ三週間。 ぼくはすでに受験生限定で行う冬期授業の問題作成、予習は済ませてある。 受験までまったりと進むのだ(笑いながら)。

私立学校と公立学校

私立中と公立中の違いについては学費だけではない。 退学があるかないか。私学では問題を起こせば退学処分がありえる。 いじめや犯罪を減らす一定の管理体制ともなっている。

定期試験で学年一位をとるために(19)

今日はぼくのスイス生まれの機械式時計が壊れていなければ、全国的に塾の日だ。 隙間時間の活用と(18)で書いた。 毎日30分学習時間を増やす、そういう技がある。 名付けて「30分学習時間を増やす技」(ふっ、またファンを増やしてしまった・・・←fin(フ…

定期試験学年一位(18)

上位10パーセントは得点にして450点~500点の最上位者ゾーン。この450点から学年一位までが実際一番上がりにくいゾーンだ。 努力と成果が比例しなくなる領域だ。 一度450点を超えるところまでなら集中と工夫だけでも可能なのだが、ここから一位1/200(200人中…

意識差と行動差、ついでに僕が読んだ本など。

意識(掛布さんがよく解説で使っている)の高い子は定時ぴったりか時間前に塾にくる。 意識待ちの子は定時ぴったりか時間に少し遅れてくる。 意識のない子は休んだり振替えたりが多くなる。 意識差が行動差をつくる分かりやすい例だ。 行動を正すのは難しい。…

あるヒカリっ子からのアツイメール(個人的に)。

「あいがとごわした。(祖母に鹿児島弁習いました。)」 というメールをいただいた(ニヤリ)。聞くとお母様が鹿児島のご出身でぼくの出身地(塾・予備校教育ブログ村で出身地はばれる -(クリックに感謝☆)。)にお友達もいるという。 ピンポイントで攻められた気…

ハアトさんへ

必要なのは前期、後期どちらですか。